教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高卒で警察官を目指している者です。確か高卒は採用されて5年後くらいに巡査部長の昇任試験を受けれると思うのですが、本気で勉…

高卒で警察官を目指している者です。確か高卒は採用されて5年後くらいに巡査部長の昇任試験を受けれると思うのですが、本気で勉強すればここで受かってすぐ巡査部長になれますか?

287閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    なれます。 しかし、警察学校卒業後に研修で交番に仮配属になりますが、昇任試験のことは口にしない方がいいです。 まずは、仕事を覚えること。 交番の仕事は、警察官の仕事が全て集約されているので(総務、生活安全、刑事、交通、警備)真面目に取り組んでください。 逆にここでキチンとやってないと、後が大変です。 昇任試験の勉強は半年~1年ほどの準備で大丈夫です。

    1人が参考になると回答しました

  • なれますが、タイミングっていうものがあります。 下手なタイミングで昇任すると、巡査部長になっても交番、警部補になっても交番や駐在所、自ら隊、留置管理… といった、部署になってしまい、自分の希望の部署にいけなくなってしまいます。 少なくとも、巡査のうちに自分が行きたい部署への道をつけておく必要があります。 加えて、仕事もできないのに、一発昇任をしていくと…「仕事もできない上司」が出来上がります。若くて仕事ができない上司の言うことなど、定年前のおじさんたちは言うことを聞きません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • こんな感じ

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察学校(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#研修がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる