教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校2年生です。進路相談です。いくつか質問があります。文章を書くことが苦手なので分かりずらかったらすみません。

高校2年生です。進路相談です。いくつか質問があります。文章を書くことが苦手なので分かりずらかったらすみません。パソコンでヒップホップやEDMなどの音楽を作る(DTM?)のが好きで職業にしたいと思っています。そのため高校生卒業後に入る専門学校を探していました。しかし、音楽プロデューサー、作曲家、音楽エンジニア、アーティスト、シンガーソングライターなどと色々な職種があり、僕が具体的に目指してる職業がなんなのか分かりません。作詞、作曲、レコーディング、ミックス、マスタリング全て自分でやりたいのですが、当てはまる職業はありますか? また、僕が上に書いた「やりたいこと」が1つでもできる、なおかつ現実味があってお金が安定している(普通の生活ができる程度の)職業も教えて欲しいです。 夢のような理想→現在から専門学校を卒業するまでに自分の楽曲が売れて有名になる。 理想→専門学校卒業後に音楽系の安定した(普通の生活ができる程度の)職業につきながら有名になるまで楽曲を出す。 最悪でも→音楽と関係ない職業につきながら有名になるまで楽曲を出す。 ぶっちゃけ、専門学校は職業どうこうと言うよりも自分の音楽のレベルを上げるために行きたいと思ってます。もちろん音楽系の仕事につけたらそれに越したことはないですが、何よりも音楽で有名になりたいという夢を実現したいです。僕に合いそうな専門学校と学科、専攻があれば教えて欲しいです。

補足

すみません書くの忘れてたので補足です。ほかのところでも大丈夫ですが欲を言うなら関東の学校が良いです。

続きを読む

70閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    自分は普通の大学に入った後に音楽でプロになりたいと思い、大学の外でバンド組んだり、夜間の音楽スクールに通ったりしていました。 なので大学には殆ど行かず、留年しました。 音楽を学びたいなら、音楽専門の学校に通うべきです。 講師は大抵現役プロなので、実力が認められれば事務所に推薦してくれたり、仕事を斡旋したりしてくれるかも知れません。 オススメは、バンタンとウッドです。 音楽スクールとかで検索すれば、出てくると思います。場所は東京ですが。 今、入学説明会とかやってるので、参加してみたらいかがでしょうか? BiSHの作曲家の松隈ケンタさんが立ち上げた音楽スクールも、東京と福岡にあったはず。 プロ目指すコースは確か、実力が無いと入れないです。 講師陣はBiSHの編曲家のSCRAMBLESの面々なので、BiSHファンにはオススメです。 自分は大学卒業して一般企業に就職しましたが、プロの作曲家になりたくて、休日か夜間に音楽スクールに通う予定です。 学校通わずにプロになるなら、自分でオーディションなど探して応募するしかないです。 あとはバンドかシンガーソングライターで、ライブハウスから地道にやるかですね。

    1人が参考になると回答しました

  • 個人的には、専門学校へ進学するよりも、一般的な大学へ進学し、 その大学の文化系の音楽関係の部又はサークルに所属して、 音楽関係の勉強と仲間づくりをしていくとよいと考えます。 まず、「音楽系の安定した(普通の生活ができる程度の)職業につく」とは、 音楽関係の会社(企業)に就職することです。 そのためには、専門学校よりも大学を卒業することが大切です。 大学は、いわゆる偏差値の高いところがよいですが、低いところでも構いません(専門学校よりはマシです)。 学部や学科は、音楽に関係なく一般的な文系学部 (法学,経済学,経営学,商学等の社会科学系統だと就職し易くなります) でOKです。 貴方が挙げている、音楽プロデューサー、音楽エンジニア(レコーディング、ミックス、マスタリング)等は、通常、 会社に所属する会社員である場合がほとんどです。 上記職業は、そもそも募集がそれほど多くありませんので、 その職に就けるかどうかは運の要素が強いと思います。 そのため、専門学校ではなく大学に進学し、 上記職業に関連のある会社に就職して、 社内でチャンスを待つしかないと思います。 他方、作詞・作曲家、アーティスト、シンガーソングライターは、 基本的に、自営業です。自営業は、仕事が依頼なければ収入はありません。 そのため、ほとんどの場合、生活をするための仕事が別途必要となり、 上述したような会社に就職し、並行して音楽活動を行うとよいと考えます。 貴方の参考になりましたら誠に幸いです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • EDMを教える学校は、あります。 https://www.edms.eclipsemusic.biz/

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ライター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる