教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

24歳転職活動中のニート(男)です。 これからの進路について質問したいです。 これまでの経歴を簡単に書いていきま…

24歳転職活動中のニート(男)です。 これからの進路について質問したいです。 これまでの経歴を簡単に書いていきます。地方の国公立大(文系)を卒業後、メーカーに営業(正社員)として1年弱働きましたが、体調不良で退職。 それから半年ほど家庭教師のアルバイトをした後、ルート配送の仕事(正社員)として働いてきましたが、仕事の覚えが悪いのとミスが多いとのことで3ヶ月で解雇されてしまいました。 私はADHDという発達障害があり、ミスや物忘れがかなり多く苦労してきました。薬も飲んでいましたが、副作用がひどくて多くの量を服用するのが難しいです。 現在10社程度、未経験可の整体や製造の仕事に応募しましたが、落ち続けている状態です。 今選考中の製造業の工場勤務の仕事があるのですが、夜勤があり長く続けていけるのかを懸念しております。また、給与が月収18万円でボーナスが5ヶ月分と言った感じです(額面で年収350万程度)。ボーナスはいいのですが、月収の手取りが15万円ほどで生活し、かつ貯金ができるか心配です。 いくつか選択肢を考えています。 ①このまま今の企業を受けて、内定をいただけたらそこで働く。 前述した通り、この年収と夜勤ありの交代制勤務で家族を持った際にやっていけるか不安。 ②理学療法士の専門学校に3年間、資格取得後に働く。 費用はアルバイトで賄い、通うことは可能だと思いますが、年収の高い勤務先を見つけられるか不安。平均年収は400万程。 ③公認会計士などの難関資格を取得する。 予備知識がゼロの状態なので、何年かかけて受からない場合の損失が怖い。 希望としては、30歳で年収400万以上で、健康な体を維持できるのであればある程度安心して生活できると考えています。 あまり人と話すのが得意ではないので、営業は避けたいです。 またADHDがあるので、医師や看護師などのミスの許されない仕事はやってはいけないと感じています。 自分1人で考えてしまい、視野が狭くなっていると思います。また、こんな短期離職をしている人間が高望みだとは思いますが、皆さんならこの状況でどんな選択をされると思いますか? どんな意見でも結構ですので、人生の先輩方の助言をいただけたら幸いです。

続きを読む

547閲覧

6人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • 先ずは記憶力の向上からじゃないでしょうかね。 うちの義理の子の場合ですが、スマホとネット環境を遮断したら大幅に能力が向上しました。 自力で体調管理できるのならPCやスマホにゲーム機などデジタル機器使用1時間毎に脳に休息を与えてみましょう。休息と言っても何も考えずに3分程度天井を眺めるだけでOK。 それでもダメなら精神科で訓練するのもひとつの方法です。 ワーキングメモリが低いと何かと不都合な部分が出てきますからね。 WMが10上がれば人生変わりますよ。 資格より仕事より能力向上を優先させてみませんか? そしてデジタル認知症と言う言葉をググってください。 中度以上になればADHDと似たような症状が出ます。 発達障害の診断が未就学時以外なら可能性があります。 広く知られてなく一部の小児科医や脳神経外科医が研究しているレベルの現代病で精神科へ行けば発達障害と間違われ診断される事も良くある疾患です。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • 優先事項は給料なんですね。 まず初めからいい給料がもらえる仕事はあまり良くないですよ。 私は多分しらない人はいない有名な団体に就職しましたが、一年目の手取りは18万です。 目の前だけの物事をみるだけじゃなく、長い目でみて、その会社にいたら5年後、10年後はどうなっているのかと考えてみてください。 あと、発達障害があるとのことですが、あなたの言い方は、それを言い訳にしているようにみえます。 ADHDであっても、むしろそれを持ってる人にしかない優れた事ってあると思います。 例えば、人より一つのことに集中できる。とか、好きな事に一途とか。 あなたは何か、自分の得意な事、人より優れている事はありますか? それをまず自己分析してみてください。 面接で落ちているのは、あなたがあなた自身をよく分かっていない、自分を売れていないからだと思います。 自分の性格、傾向、何が得意か不得意か、人間関係は上手くいけるか、給料どうのより、まず自分はどんな環境で、どんな職種ならうまくやっていけるかを考えてみてください。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • 現在10社程度の仕事に応募しましたが、落ち続けている状態です。なら内定貰う企業は五体満足なら誰でも良い会社だから給料以前に君の心が壊れる 前も言ったけど資格取っても介護福祉士と同じ仕事 欠格事項に引っかかり刻苦し合格しても免許無しもあり得る 業務独占だけど仕事は顧客がいる以上、営業職の部分が多い よって上げた選択肢の中からは選ばない なら?でしょうが、考えて3つをもってきているわけだから選考漏れを改めて持ってきても無駄なだけ なんにせよ、自分の都合じゃなくて雇用する側の都合を考えてください

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

家庭教師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ルート配送(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる