教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は情報システムの専門学校の大学コースに入っている大学2年生です。毎日5時間以上勉強しています。今持っている資格は基本情…

私は情報システムの専門学校の大学コースに入っている大学2年生です。毎日5時間以上勉強しています。今持っている資格は基本情報技術者簿記3級オラクルマスターブロンズ12cSQLです。最近は勉強すればするほどもしかしたら自分はプログラマーに向いてないんじゃないかなと思ってしまいました。 今応用情報技術者の勉強しているのですがアルゴリズムの対策授業を聞いてても全く分からないです。基本情報の時も他の科目以上にアルゴリズム対策をしました。しかし最後までよく分からず本番はプログラム読んでないけどまぐれで半分点数が取れて合格は出来ました。応用情報の本番はネットワークやデータベースは得意なのでアルゴリズムは選択せず他の科目を選び試験挑む予定です。 私のイメージだとシステムエンジニアやプログラマーってIT知識だけあってもプログラミング出来なきゃ無理だと思っています。アルゴリズム苦手な人間がシステムエンジニアやプログラマーになれると思いますか? 私が今考えてる事は興味ある公認会計士の学校に行くか親にはとりあえず学校は卒業しろと言っているのでこのまま勉強しとりあえず学校は卒業までは頑張ろうかと思っています。

続きを読む

84閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    業務でプログラミングを行っています。 基本的にプログラミングで大事なのは「経験」です。アルゴリズムは直感的なセンスも問われますが実務ではそんなに必要ありません。どの仕事でもそうですが、いきなり0からアプリケーションを作成させられることはありません。 既存アプリケーションの修正や解読から行い、会社のやり方になれることが第一です。学生時代に書くコードは「動けばOK」の前提のため、業務では先輩社員やグループ内でソースレビューが実施され、指摘を受けながら上達していきます。 基本情報技術者試験に合格できる、基本的な考え方が分かっていれば問題ありません。あとは資格試験の勉強ではプログラムが書けるようにならないため、手を動かしてたくさんの課題に取り組むことが上達への第一歩となります。

  • 教科書に出ているアルゴリズムを自分で組める必要はないです。そういう仕事もありますが、世の中にはそうではない仕事がほとんどです。 ただ、コードを見て「あれ、これは計算量的にまずいんじゃないの?」と判断できる力は必要です。その力がないと、自分がマズイ処理(無駄に計算機を回してしまう処理)を書きかねないということです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

プログラマー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる