教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公認心理士の受験資格について質問です。 ネットでみても色々?でよくわからないの ですが、私は4年制大学の心理学専攻を卒業…

公認心理士の受験資格について質問です。 ネットでみても色々?でよくわからないの ですが、私は4年制大学の心理学専攻を卒業し そのあと1年間の福祉の専門学校を卒業し今現在5年間介護士の仕事していますが、 受験資格に入っているのかそれとも近いラインにいるのか気になっているので、 詳しい方で分かる方いれば 教えて頂ければ幸いです! よろしくお願いします

続きを読む

155閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    受験資格取得ルートです。 http://shinri-kenshu.jp/support/examination.html#exam_001_anchor_03 このうち、区分Gは、今年7月17日に実施された試験で終了しました。 質問者様は、区分A~区分Fの、どれにも該当していませんので、今のままでは受験資格はありません。 4年制大学で心理学専攻し、卒業されているとのことですので、施行規則第三条で定める科目(12科目)を履修していれば、今後公認心理師養成課程のある大学院で必要科目を履修して修了するか(区分E)、実務経験プログラム提供施設で2年以上実務経験を積めば(区分F)、受験資格を得ることができます。ですから、「近いライン」と言えるかもしれないですね。 4年制大学で必要科目12科目を履修しているかどうかは、卒業された大学にお問い合わせください。 なお、実務経験プログラム提供施設は、現時点では以下の9施設です。 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000210738.html 1.は矯正心理専門職、3.は家庭裁判所調査官(いずれも国家公務員)ですので、実質7施設です。

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公認心理士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

心理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる