教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

高校2年生の女です。広島県の進学校に通っています。高校を卒業してから警察官試験を受けたいと考えています。高卒でのメリット…

高校2年生の女です。広島県の進学校に通っています。高校を卒業してから警察官試験を受けたいと考えています。高卒でのメリット・デメリットは理解しています。高卒で試験を受けて平均的にどれくらいで警察官になれる人が多いのでしょうか?また、試験で重要なポイントや学習方法、難易度など些細なことでも教えて頂きたいです。

58閲覧

回答(4件)

  • 1151226349さん 何か誤解があるように思うのですが、 いま高3なら仕方がありませんが、高2なら、なぜ「高校を卒業してから」警察官の採用試験を受けることにしたいのですか? また、「高卒で試験を受けて平均的にどれくらいで警察官になれる」って、他の方の回答にあるように合格してから採用されて警察学校に行って警察官として配属されるまでの期間なら、今そんなことを考えても仕方がありませんが、試験に合格するまでに何年かかるか、という意味ですか? 高卒を対象とした警察官の採用試験というのは、公務員試験の中ではそれほどレベルが高くないので、 警察の場合他に運動能力の試験もありますし、試験は水ものなので保証はできませんが、質問者さんが進学校にいるなら、広島ということで例えば広島大学を十分狙えるくらいの学力なら、警察の採用試験くらい、これからちょっと勉強して高3で受ければ十分合格可能性はあります。 (何年かかかって合格した、というような話があるのは、ちゃんとした大学に受からないくらいのレベルの学生が多く受ける試験だからで、最初から何年がかりかを覚悟するようなものじゃありません。)

    続きを読む
  • 進学校で国公立大学進学コースであれば、受験勉強をしておけばよいです。あとは運動系の部活は必須です。体力試験もあるので体力も必要です。 ここが十分できていれば面接は信念さえあれば通るでしょう。

  • こんばんは。 試験を受けてどれくらいで とは何回くらいで受かるかの話でしょうか? 進学校に通っているのなら教養は簡単だと思うので面接が上手く出来れば1回でも合格は出来ると思います。大体は高校卒業後の新卒が多いと思います。高卒は受験する人が多いので2~3回落ちる人もいます。 試験で重要なポイントは、教養であれば何度も反復練習する事です。それと、本番では時間内に問題を解かなければいけないので時間配分が重要になってくると思います。いくら解ける能力があっても時間配分が上手く出来なければ得点がとれません。 論文試験においては、「警察 論文 例題」のような形で調べれば出てくるので書いてみると良いです。この時も時間配分に気をつけてください。また、普段から受験する県の情報を集めておく(Googleで〇〇県警 ニュース で調べると出てくると思います。)といいです。 自分はどんな警察官になりたいのか、どの課に行きたいのかを頭の中で整理して一貫性を今のうちからつけておくとスムーズに志望動機や面接対策が進むと思います。 最後に難易度に関しては、自治体によります。試験の難しさ自体は警視庁以外は変わらないです。ただ、県によって倍率が変わるのでそれ次第ですね。警視庁は受けた中で1番難しかった印象があります。

    続きを読む
  • そもそも警察学校入校時から警察官です。高卒なら警察学校卒業までは10ヶ月です。(大卒のみ6ヶ月) 警察学校入校時には各種SNSのアカウントを教官の目の前で削除させられます。(Twitter、ライン、FB、インスタ、TikTokなど全て) で、卒業時にはラインは復帰出来ますが他のSNSでは業務内容や個人情報等の全ての情報が漏洩やハッキングされないよう禁止とさせられます。まぁ、やってる人はいるでしょうけど、バレたら違反として辞めさせられる可能性がある。 で、身内に起訴された犯罪者がいないかを徹底的に精査します。(警察内部でひっそりと一人一人精査しいないなら試験が受けられる。)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる