教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

理学療法士や作業療法士が、年寄りの食事介助やおむつ交換を行いますか?

理学療法士や作業療法士が、年寄りの食事介助やおむつ交換を行いますか?

463閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    結論:職場による 急性期医療機関:普通にありえない 回復期医療機関:稀にある。夜勤してるところもある。 介護保険領域:普通にありえる。 職場が介護福祉分野に近づくほどありますね。 そもそも、介護福祉分野は社会福祉士ですら生活指導員と言う名で就職し、普通に介護職してますから。 逆に急性期は手を出すと怒られます。

    1人が参考になると回答しました

  • 普通にあります。食事介助の場合は、理学療法士なら食事中の車椅子でのポジショニングや体幹姿勢保持の名目で、作業療法士なら上肢の食事摂食訓練や箸の巧緻操作訓練などの名目で実際の食事の現場で介助を行うこともあります。もしくは、単純に自分の担当患者のADL訓練の名目で、介護士が足りない時の食事介助補助要員として行うことも多くあります。実際には、単位数稼ぎのため後者のほうが多いでしょう。オムツ介助に関しては、作業療法士ならトイレ動作訓練で行うこともあります。通常は、模擬動作が中心になりますが、実際の排泄時に立ち会おうこともあり、看護師が不在の時は作業療法士がオムツ介助(一部介助)します。理学療法士なら、作業療法士ほどADL訓練に関わらないので、そこまでオムツ介助を行いません。しかし、予期せぬ事態で急遽オムツ介助をすることもあります。例えば、廊下や屋外での歩行訓練中に、突然患者が尿意や便意を催したり、失禁や失便した時などです。または、理学療法士がリハビリ室で、リハビリ中に患者がトイレに行きたくなった時に、看護師や介護士がすぐに対応できない時は、担当の理学療法士がそのままトイレまで連れていき、トイレ動作介助やオムツ介助を行う場面は時々あります。 看護師や介護士が来るまで、患者を待たせるのは酷ですからね。それに、理学療法士もいざという時に、オムツ介助もできないと多職種から笑われて恥かしいです。今では、リハ職も普通に食事介助やオムツ介助くらいできて、むしろ率先して行わないと病院や介護施設内でどんどん居場所が無くなっていく時代です。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • 食介はリハビリのためにすることがあります。 おむつは聞いたことがありません。

  • 職場と状況によります

< 質問に関する求人 >

理学療法士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

作業療法士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる