教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今のパート、辞めたいと思ってます。そのために色々受けているのですが、他が受かったら辞めようと思ってます。 受からなければ…

今のパート、辞めたいと思ってます。そのために色々受けているのですが、他が受かったら辞めようと思ってます。 受からなければこのまま続けていくしかないのですが……。辞めたい理由ですが、研修がしっかりしていません。教えられていないことをやって、と言われることもあります。 販売職なので暇な時間もあって、苦痛で仕方ないです。その都度聞いて仕事を貰っていますが……。初めての職種なので、ほぼ知識がない状態です。お客さんに聞かれてももちろん答えられるわけもなく、結局上の者を呼ぶことになります。その度に無能感で悔しくなります。勉強はしていますが、ちょっとずつしか覚えられないのも悔しいです。この短期間でミスも2回しました。勉強になったと思えばいいよ、と言われましたが、確かにそうですが、取り返しのつかないことになっていたかもしれません。それを勉強に使いたくないです。 あとはもう単純に、行き帰りが駅から遠いので……。 その旨を店長に伝えましたが、みんな遠いところから来てるよ、とか、1、2年はみんな分からないことばっかりで毎日が勉強やから、と言われました。行き帰りがしんどいならとシフトも減らしてくれて譲歩はしてくれているのですが、正直辞めたくてたまりません。 なんて伝えれば良いでしょうか?

続きを読む

316閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    伝える、と言うのは、他が見つかって辞める時に、って事ですかね? だったら、そこまで親身になってくれてるのなら、今更他に良い所が見つかった、は人として無いでしょうから、単に頑張ったけどダメだった、で良いと思いますよ。新職の事は伏せておけばいいと思います。 なお、研修の事、ミスの事、覚えにくい事らの全ての影響度の客観的指標なんてものは無く、寧ろそれが本人に及ぼす影響がどの程度の物か、の方が遥かに大きな意味を持ちます。そしてその度合いって心の問題ですからね、影響の大きさは本人にしかわからないんですよ。 ですのでね、もし誰かにその事でひどく言われたとしても絶対に気にしたりしないで下さいね。どれだけの破壊力を持ったことなのかなんて貴方にしか、言い換えれば批判する人には絶対に微塵も分からない事ですからね。

  • わたしも同じ状況のときありました。 作業フローみたいなのはないのですか? 作ってもらえればいいのに。 って書いておきながら、 もう辞める気マンマンですよね。 他のところを決めながら続けているから 決まらないのではないですか? そこを辞めてしまえば、面接にも魂入ると思いますよ! 主婦の30分は大変貴重です。 遠いだけでかなり人生のロスだと思います。 おそらくそのようなメンタルだと、 仕事中も顔に出てしまってるのでは? あなたのいいところをバンバン出せる 職場を探してください。 おそらくその職場が合ってないんだと思います。 人間関係に問題ないってかなりのギフトですが、それ以外で問題にしてるってとこが 相性良くないのかなと思います。 色々譲歩してもらったことに感謝して お辞めになられたらと思います。 「やりたいことがありますので」とか 前向きな理由だと大丈夫だと思います。

    続きを読む
  • まぁ店長の言う通りですけどね。 たかだか新人パートごときがやらかしたミスで取り返しのつかないことになんてなりません(笑) まぁ辞めるのは自由ですよ。 理由なんて必要ないです。 新しい先が決まったので辞めますと言えばいいだけです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

シフト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる