解決済み
放送大学の基礎科目について質問です。 どのコースでも基礎科目は取らないといけないんでしょうか?(授業科目に載っている科目全部を履修しないといけないんでしょうか?)基礎科目だけで14単位取らないといけないわけですが、これらは一学期間で取らなくてもいいんですよね?(前期7、後期7単位みたいにしてもいいんですよね?) あと各教科の教科書は全部必ず配布されるんでしょうか?ヤフオクなんか見ていると教科書を売っているのでそちらを利用したほうがいいのかなと。やっぱ最新の教科書のほうがいいのでしょうか? すみません!今度入学するもので初心者なので。やさしいかいせつよろしくおねがいします。
573閲覧
基盤科目(基礎科目)は各コースごとに若干設置科目が異なります。 卒業要件は基盤科目から14単位(うち2単位を外国語)です。14単位は必ず修得しないと卒業できません。 ただし、基盤科目を取らないと導入科目や専門科目を登録できないとかはないので、好きな時にとって構いません。(4年目でもよい) が、関連する科目は簡単なものから順にやった方が理解しやすいかもしれません。 あと卒業要件として34単位分は基盤、導入、専門、総合のどの区分からとってもいいので、基盤をたくさん(14単位以上)とっても構いません。 テキストについては、放送科目(印刷授業)は学生側から断らない限り、送ってきます。申込時にテキスト不要のチェックをしておけば1単位につき授業料から500円割り引かれます。 フリマなどで送料加味してもそれより安く買えるのなら、外部で入手してテキスト送付を断ってもいいでしょう。 科目自体が更新されない限り、テキストも更新されないので、新しいテキストというときは、多少なりとも内容が変わっています。科目の後ろの('21)とか書いてあるのが科目が更新された年度です。テキストの年度も同じものでないと役に立たないことがあります。
< 質問に関する求人 >
初心者(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る