教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中卒から保育士になるには

中卒から保育士になるには20歳の女です。私は家の事情で高校を中退して高卒認定を取りました。その後進学はせずバイトをしていますが、保育補助のバイトが楽しくて保育士を目指したいと思うようになりました。そこで調べてみたところ、2年以上、かつ2880時間の勤務経験で国家試験の受験資格が貰えることが分かりました。しかし中卒では不安もあるので通信制の短大に進学して国家試験を受けるという方法も良いなと思っています。どちらが良いのでしょうか? ちなみに通学制の学校や実習が必要な通信制の学校は考えていません。

続きを読む

248閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    どちらでも保育士資格は手に入りますが、大きな違いは短大に行けば幼稚園教諭免状が手に入るということです。 進路の幅が広がりますし、また、学歴も気にすることはなくなります。 そのてんを気にしないのであれば保育実務2年もありだと思いますよ。 https://hoikum.com/#i-2

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる