教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

キーエンス マッキンゼー アクセンチュア pwc この辺りのコンサルタント系に新卒で入社できる海外の大学はどれくらいの…

キーエンス マッキンゼー アクセンチュア pwc この辺りのコンサルタント系に新卒で入社できる海外の大学はどれくらいのレベルですか? アメリカ、イギリスの有名大学中心ですか?オセアニアのオーストラリアやニュージーランドの大学からでも入れますか?

続きを読む

712閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    そりゃ〜、ジャニターから、クレリカルセクレタリーもいるでしょうから? それらの方々が、有名大学卒とは思いませんが・・・・。 米国駐在中だけでなく、海外勤務でその様な企業の方々とも面識がありましたし、身近でも勤務していた日本人とかアメリカ人を存じ上げていますが、新卒はほぼ数人とかしか取りませんし、その方々はインターンで勤務していたか、修士とか大学院からの方も多くいました。 また、勤務先で新人がある日退職願を提出して退社、その後、アメリカの超一流MBAに進学、超一流投資会社に採用されました。 一時期、NHKのニュースに顔を出したりしていました。 何と年収が数億円あった時がありました。 彼は、元々、社内の社費留学の選考にもれたので、自費で留学したのですがね。 オセアニアの大学なら、オセアニアの関連会社に入社することが多いのでは? よくご存知に方が、ワーホリ・ニートから一念発起して、オーストラリアの大学に戻り、大学院まで行って、その内の一社に見事就職。 その後、私がお会いしたのは、ある東南アジアの国で現地監査会社のトップを務めていました。 現在は、シドニー戻られたようですが・・・・・。 はい、オーストラリアでも一流校でしたし、Dean Awardをもらう成績だったようです。

    1人が参考になると回答しました

  • アクセンチュア、キーエンスは新卒ゴロゴロいます。辞める人も多いです。 大学が関係あるのか疑問です。 PWCは少し難関なイメージ。でも新卒全然います。 マッキンゼーは新卒、私の周りで恐縮ですが知らないですね〜

    続きを読む
  • オーストラリアやニュージーランドの人は、アメリカの一流大学のMBAを取ってから、そのようなコンサル系に入るように思います。 日本人もたいていアメリカのバチュラーより、MBA上がりが多いのでは。 (東京の外資であれば、東大や慶應などから直接就職する人の方が多いですよね。)

    続きを読む
  • (オセアニアのオーストラリアやニュージーランドの大学からでも入れますか?) マッキンゼー、ボストン、ベインの三大コンサルティング会社ならば可能性はあります。但し、大学で好成績を収め且つケーススタディーの成績次第です。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

キーエンス(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

マッキンゼー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#新卒が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる