教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会人だけど動物看護師になりたいです。 現在はお昼のコールセンターと夜のホステスで働いてる20代前半です。 …

社会人だけど動物看護師になりたいです。 現在はお昼のコールセンターと夜のホステスで働いてる20代前半です。 元々すごく動物が好きで、動物に関わる仕事がしたかったんですが、高卒の時に家の経済的な問題で進学が難しく、関係ない一般職に入社しました。 ですが、今でも動物に関する仕事がしたくて、中でも動物看護師に興味があります。 仕事内容も大変だし、お給料も多くないとはネットで見ていますが、 今やってる仕事も、なりゆきで仕方なく…のように働き、やりがい、生きがい的なものは何も無く、給料は良くても仕事を転々としてたこともありました。 今、夜のお仕事でお金を貯めて、新卒じゃないけど専門学校などで動物看護師になる夢を追うことは、現実的に考えて、可能性は難しいでしょうか? 高卒からは、その夢を諦めたつもりでいたので、進学するための事などもまだあまり情報が集められていないので、その辺もご意見聞きたいです。 ちなみに、 経済的な理由で奨学金を借りて行くことも難しいので、学校に行くのであれば普通に実費になるかなと思っています。 また、自分は北海道に住んでいます。 オススメの学校や勉強方法などあれば教えて欲しいです。

続きを読む

572閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    一つの手としては、職業訓練制度について確認してみるのも良いかもしれません。 ざっと確認した限り、今年の訓練募集は終了してしまっている様ですが、北海道でも動物看護についての職業訓練制度は実施されている様です。 以下は他訓練例での話となって恐縮ですが…… 基本的に、一般的に高校卒業もしくは同等程度の学力で、満55歳以下(長期訓練の場合は40歳以下等)であれば受講対象。 失業保険給付状態であれば給付延長支援や、失業保険や訓練給付金の対象外でも、学費不要(試験料金やテキスト代等は自己負担)で通える制度。 試験や面接があり、望めば誰でも受けられる制度では無いですが、在職中であっても相談は可能ですし、特に、夜のお仕事をしないとならないという経済状況であれば、無下に断られるという事も少ないかと考えます。 すこしでも質問者さんの参考になれあば幸いです。

  • まだまだ若いですよ。 転職がめずらしくない時代ですし、やる気さえあれば、方向転換はいつからでもいいと思います。 応援しています。

  • まだまだお若いから大丈夫でしょ! 私は30歳で社会人から動物看護師の専門へ入学して、看護師として今10年目です。 今年は国家試験があるので、また試験勉強しないとですが、、、 関西なので、良い学校とかは、わからないですが、国家試験が受けられる認定された学校を選ばないと意味ないので注意してくださいね。 なんやかんやと、年収も450万以上は貰えてますので、頑張ってください!

    続きを読む
  • 素敵な、女性です。 ご自身の、進むべき道を、 模索してます。前進あるのみ。 頑張って下さい。応援してます。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

動物看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

コールセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる