教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来IT系の職業に就きたいと思っている大学1年です。

将来IT系の職業に就きたいと思っている大学1年です。資格を取ろうと思っているのですがマルチメディア検定か基本情報技術者とではどちらを優先すべきですか? ちなみにITほぼ未経験です。

114閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    マルチメディア検定は、 公益財団法人画像情報教育振興会(CG-ARTS協会)が主催団体です いわゆるCGや画像処理の知識が問われる たぶんカテゴリ的にはベーシックの受験になるのでしょうが その中でも検定が細分化されてますよ ■CGクリエイター検定 ■Webデザイナー検定 ■CGエンジニア検定 ■画像処理エンジニア検定 ■マルチメディア検定 上記のような技術者というよりもデザイナーやクリエイター指向で 働きたくて、勉強をしていくなら検定を受ける意味はあると思いますが 職種は限定的ですかね 参考過去問題 https://www.cgarts.or.jp/kentei/past/img/2021_07/t/b/03-bas_cg_21a.pdf 一方、情報技術者試験は IPA 独立行政法人 情報処理推進機構が主体となって実施している国家試験 ですね。 その中でも「基本」情報技術者試験はシステムエンジニア、プログラマーなど、ITエンジニアが共通して理解しておくべき基本的な知識・技能をもち、実践的な活用能力を身に付けているかを問う資格ですから IT業界で働きたいと考えている方は取得しておくことで 業界の全般的採用条件としは有利だと思います。 そういうことですから、IT業界全般的な登龍門としては 基本情報技術者試験の資格取得をお勧めします https://www.jitec.ipa.go.jp/1_04hanni_sukiru/_index_mondai.html

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

基本情報技術(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる