教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活のインターンESで志望動機を書くのですが、あまり思いつきません。ネームバリューや年収を意識しているだけで、本当は志望…

就活のインターンESで志望動機を書くのですが、あまり思いつきません。ネームバリューや年収を意識しているだけで、本当は志望理由はないのでしょうか?正直とりあえず働かないとという気持ちしかないです。 皆さん本選考で数十社も志望するほど、それぞれに志望動機あるんでしょうか? また志望動機を見つけるためにあらゆる業界にとりあえずインターン参加しろ、そこで経験したことを志望動機に入れろ、なんていう人がいますが、本選考よりインターン選考の方が難しいと思いますが、どうすれば説得力のある志望動機を見つけられますか?

続きを読む

417閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    志望動機は企業を選んだ理由と入社後にしたいことを書きます。 製品の善し悪しや職場環境の充実さなど会社を褒める内容は必要ありません。貴方は何が出来るのかどの業務に対して能力が使えるのか説明が必要です。ただそれが好き、興味がある程度では「仕事が出来る」アピールになりません。自分の要望を一方的に語っても伝わりません。思いよりも先ず「出来る能力」の説明をすべき。

  • 面接で好印象を得るとか入社試験をパスして入社する事、が目的ではありませんよね? その会社に入ってなにがしたいか、そこで得た給金を使って何がしたいかどう生きたいのかだと思います。 その目的を叶えるために御社で務めさせていただきたい、が志望動機ではないでしょうか。 嘘くさい綺麗な話にまとめると、ああ、そういうのが上手な人なんだなと思われます。 ちなみに98点と99点と100点の人間が闘ったら誰が勝つかは時の運です。 それよりも誰と闘っても必ず自分が勝てるポイントに気づけたら有利です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

インターン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる