教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

キーエンス、マッキンゼー、アクセンチュア(戦略)、PwCコンサルティングにそれぞれ10段階評価をしたらどうなりますでしょ…

キーエンス、マッキンゼー、アクセンチュア(戦略)、PwCコンサルティングにそれぞれ10段階評価をしたらどうなりますでしょうか。就職活動に際し、参考までに教えていただきたいです。※評価基準は問題解決レベル(人材レベル)です コンサルの知人は以下と言ってましたが、大体合ってますでしょうか? キーエンス …2 マッキンゼー…10 アクセンチュア(戦略)...7 PwCコンサルティング...5

続きを読む

1,462閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。 まず最初に、これから就活されるのであれば、今回のような比較検討に際しては軸を揃えるということを意識されると良いかと思います。 挙げていただいた4社はそれぞれ業務内容が異なるため、単純比較がしにくいところになります。 給与の面・業績の面・業務における裁量の面など、何を重視するかで順位が変わります。 強いて言うのであればアクセンチュアとPwCが近しい(アクセンチュアの戦略部隊とマッキンゼーも近しいと言っていいですが)ので比較すると、アクセンチュアに軍配が上がるのではないかと思います。 というのも、アクセンチュアはコンサルの中でもかなり幅広く手掛けており、業務からIT、そして上流工程から下流工程・運用までこなします。 近年ではデザインの領域まで進出しています。 このように事業を広げているアクセンチュアですが、とはいえ広く浅い状態に陥っているという印象はなく、グローバルと連携・活用しながら各領域における専門部隊がクオリティの高い業務を行っています。 PwCにおいては会計領域に強みがあるという印象ですが、他社に比べて大きく抜きんでているとまでは言えない(他社もナレッジが溜まってきている)というのが正直なところかと思います。 キーエンスやマッキンゼーはこの2社との比較が難しいのですが、給与面では前述の2社より高い分激務という印象です。 (少なくとも知り合いのキーエンスマンは夜中帰宅が当たり前で2年で3回入院していました…。) 比較部分はあくまで主観なので、参考程度にというところですが、就活においては”何をしたいのか・どうなりたいのか”をしっかり考えたうえで、どの軸に載せて企業分析をするか、というところが重要かと思います。 入ってよかったと思える企業から内定が出るといいですね。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

キーエンス(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

マッキンゼー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる