教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会福祉士の資格を取得したいのですが、相談援助実務(実務経験)という所を見ると、この実務経験はアルバイトではダメなのでし…

社会福祉士の資格を取得したいのですが、相談援助実務(実務経験)という所を見ると、この実務経験はアルバイトではダメなのでしょうか?これから社会福祉士を目指したいと思っています。 26歳で、2年生の専門学校を卒業して、福祉の資格は誰でも取れるような資格しか持っていません。 福祉の施設で働いた経験も特にないので、これから取得するに向けて、課題がかなり山積みです。

続きを読む

516閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    実務経験については先にご回答があった通りです。 ですが、無資格の相談員としての就職はハードルがだいぶ高いかなと思います。有資格・未経験なら何とかなると思いますが。 福祉系の相談職となると、実務経験となる職種はそもそも社会福祉士資格か類似資格が必要な職場も結構多いのではないでしょうか。 私は働きながら通信制大学の社会福祉科3年次編入で社会福祉士取得しました。 私の場合には先に介護職→介護支援専門員からの養成校入学だったので実務経験がありで一般養成校でも大丈夫でしたが、無理のない学習スケジュールを考えると通信制大学のほうがまだゆっくりペースだったのでそちらにしました。 ちなみに本来は免除になる実習もあえて受けました。お金はかかりましたがとても勉強になりました。 元々福祉の仕事をしていたので必須科目のうち半分以上履修は楽でした(15年前ですので科目も少なかった)が、それでもレポート締切前は数日徹夜でしたし、仕事の休日は全てレポート作成のための参考文献探しに図書館通い。市立図書館レベルでは手に入らず、県立図書館や大学図書館にも足を運びました。 介護職での夜勤仮眠時間は仮眠室にノーパソ持ち込んでレポ作成の時間でした。 ちなみに真面目に日本社会福祉士会の生涯学習制度をこなすのであれば、資格取得の後もずっと研修や自主学習などは続きます。 参考までに。

  • 現役ケアマネです。以前は介護士、相談員の経歴があります。 相談員なら、主事でもできますが、大卒ではないということですか? 通信制の福祉大学に行かれるのが良いと思いますが。

    続きを読む
  • 相談援助だけのアルバイトはなかなかないと思います。 養成校や大学も入学時に実務経験が必要になります。 通信で福祉大学がよいのではないでしょうか。 実務経験があっても養成校は必要になると思います。

    続きを読む
  • アルバイトで、かつ無資格で相談員の仕事にフルタイムで(週40時間)就いていた、ということですか? フルタイムでないとしたら、週何日、1日何時間でしたか?

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

相談員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格、習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる