教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高3でゲームクリエーターを目指しています。学校が自称進学校でなんだかんだ大学に進学しようと考えているのですが、ゲームクリ…

高3でゲームクリエーターを目指しています。学校が自称進学校でなんだかんだ大学に進学しようと考えているのですが、ゲームクリエーターは偏差値高い大学に入った方が就活に有利なのでしょうか。周りでは専門行っても大学行ってもさほど変わらないと聞くのですが。

166閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    僕も、ゲームクリエイターになろうと思ったのが高3の夏だったので、シンパシーを感じました。また、僕が通っていた学校も自称進学校で、周りは全て大学へ進学する人ばかりでした。 ゲームクリエイターの大手もそうですが、中小企業でも大学生を雇う会社は多いです。この10年で日本企業の多くはお金をかなり溜め込んでいますので、今後は人材育成にお金をかけていくでしょう。 私が元いた会社は、社員が100人くらいの中小企業でしたが、採用されるのは全員大学生でした。さらに、京大や阪大、関関同立ばかりでした。 15年くらい前までは、専門学校からも採用していましたが、大学生の方が成長も早く勉強の仕方を知っているので信頼があります。 大学に行って、ゲーム会社に就職できなかったら、ゲームの専門学校(2年制)に入るなりすると良いと思います。いろんな意味で、大学へ進学した方が選択肢は広がります。 大学在学中にゲームを作って実績を作ったりすると就職できる確率は上がりますし、本当にゲーム作りが楽しいと思えるか知る事ができます。 ただ、在学中にゲームを作る場合、ゲームの専門学校生が作ったゲームと比較されるという点は意識しておいた方が良いです。 東京ゲームショウなどで、専門学校生が多数参加しているコンテストがあったと思うので、まずはそこを見ておくと良いでしょう。 良いきっかけになればと思います。

  • ソシャゲ界隈は偏差値大好き、コンシューマ系は実力勝負みたいなとこはあります。 あとはなりたい職種次第です。

  • いずれはディレクターを目指すのかもしれませんが、 最初の希望職種は何でしょうか? 絵関係なら美大ですし、 プログラマーなら、理系で情報関係がいいです。 企画職なら、自分の得意な分野でいいと思います。 偏差値の高い所が採用されやすいです。 専門学校は、ゲームの作り方を教えてくれますが、 狭き門です。 入試が(ほとんど)無いから、卒業しても いい人材かそうでないか分からないから、採用されづらいです。 多くの大学はゲームの作り方は教えてくれませんが、 入試を越えてきて、大学で学業をやってきたから、 採用する側はいい評価をします。 あと、大学卒業の方が、ゲーム業界で働けなくなったときに、 潰しがききます。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

ゲームクリエイター(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる