教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

危険物取扱者乙4の勉強方法について

危険物取扱者乙4の勉強方法について今、ブラック企業に務めています。 以前在籍していた仲の良かった先輩からうちに来ないか?と誘われ転職したいと思ってます。 ただ、危険物取扱者乙4の資格が必要と聞き全く知識がない状態で今月から勉強しています。 ですが、仕事の疲れで私の集中力が続かずまた、ゼロから知識をいれるのに知らない単語ばかりというのもあると思います。 10月の試験に向けているのですが、取得者の方でどのように勉強して合格まで行けたのかアドバイスを頂けませんでしょうか?

続きを読む

297閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    乙4ならそんなに難しくありません。 文系出身で理科系の科目を全くしてこなかった私でも1ヶ月いかないくらいの勉強で取れましたし。 とりあえず本屋に行って、ペラペラテキストをめぐって眺めてみるなりして、自分に1番合うと思ったものを買ってください。 人間は五感のうち2つ以上を同時に使うと記憶の定着が良くなると言われています。 テキストを眺めるだけでは「視覚」しか使えていません。 とにかくノートにひたすら書いて覚えるのがオススメです。 出来たら声も出しながら。声は自分自身が聞こえる程度の小さな声で問題ない。 書きながら勉強すれば「視覚」と「触覚」の2つを、声を出しながらやればさらに「聴覚」を使うので3つ使えます。 それでとにかく書いて覚えて、テキストに付いている小問題とかを解けるようにしてください。 それでテキストを1〜2周ほどすれば大体は頭に入ってるはず。 あとはテキストに付いてるテスト形式の演習問題を解いていく。 解く時に自分は少し工夫をしていました。 絶対合っている自信のある問題は「○」を、多分合っているだろうという問題は「△」を、自信の無い問題には「‪✕‬」を付けながら解いていきます。 要するに手応え別にマーキングしていくわけですね。 それで答え合わせをして復習に入る。 間違った問題を復習するのは当然として、それにプラスして解いた時に「△」と「‪✕‬」を付けた問題も復習して下さい。 それら2つはまだ自分の中で曖昧か自信の無いところだと言うことです。 問題は選択式ですから正解してしまう場合もあるでしょう。 その場合、合っていたからと言ってそこをスルーしていては自分の弱さを残してしまうことになります。 なので間違った問題にプラスして△と‪✕‬も確認が必要なわけです。 それに、復習を重ねていけば次第に○が増えて△と‪✕‬が減っていきたすよね。 ○が増えれば自分の成長も実感できてやる気にも繋がります。

  • 大丈夫です。 私は今まで全く勉強しないで乙4受けました。 (参考書をペラペラと見ました。) 最初は2点足りずに不合格でした。 その後丙種を受験して満点合格 そのあと一週間勉強して 乙4合格しました。 1番のネックは科学ですね 3回受験してわかりましたが 必ず出る問題は 静電気、計算、化学式です。 ほとんど丸暗記でなんとかなります。 光文社の出している赤本を読めばなんとかなります。 あとは最新版の乙四参考書ですね 例えば2021年から2022年に出た問題とかって言う参考書で一週間勉強しましたね

    続きを読む
  • 今の現状から脱却するために乙4取得を考えている質問主には頭が下がります。 乙4類について、1週間(勉強時間10時間)もあれば合格できると考えています。私自身の実体験です。 参考書を一通り軽く読み込み問題を只管解く。これで十分合格できます。 他の理系中~難関資格も含め、乙4は非常に純粋な問題が多いため、かなり有効な勉強法となりますよ。 あとは書店に寄ってご自分に合う参考書を選ぶことです。 難しく考えずに是非チャレンジしてみて下さい!

    続きを読む

    ID非公開さん

  • 10月でしょ? 全然余裕。 今から1問ずつ解いて見なよ? しかも危険物なんて誰もが知識ゼロから勉強するから。

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

危険物取扱者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

本屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる