教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

正社員型派遣に入った新卒です。 派遣の形で工場で働かせて頂いてるのですが正直将来が不安です…。

正社員型派遣に入った新卒です。 派遣の形で工場で働かせて頂いてるのですが正直将来が不安です…。理由は少し前コロナに掛かったのですが、月給制と聞いていたのですが給料が引かれていて調べて見た所日給月給制と言うことが判明しました。 (派遣元は給料を引く事などは何も伝えられていません) 職場の人間関係はとてもよく働き安い環境ではありますが将来の不安が拭えず転職するかかなり悩んでいます。 何か良いアドバイスを頂けたら幸いです。

続きを読む

177閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 見習い期間などが契約書に明記されていませんか? その場合だと日給月給になる事も多いです。 もう一度契約書を読み、確認する方がいいですよ。 また派遣会社は社員を企業に派遣して収入を得ます。 あなたが営業などに配属されたのならともかく、派遣先の工場で働く以上、派遣会社の正社員として派遣されている立場です。 なので先を考えるならば、三年を目処に転職するつもりで計画を立てた方がいいですよ。 公務員などは普通に中途採用もありますから、しっかり勉強したり、資格を取って転職したり、やり直す事は十分可能です。 また派遣会社は時給は高めに設定されています。 ただ昇給や賞与はありません。 なので年収的には三年までは派遣社員の方が上になります。 ここは気持ちを切り替えて、三年先を見据えてがんばられる事をお勧めします。

    続きを読む
  • 月給制 完全月給も日給月給もそうですが、 完全月給いわれましたか? 単なる月給ならどちらともとれますよ。 完全月給の会社って、そもそも少ないですよ。 日給月給に比べて。

    続きを読む
  • 将来が不安ならなんでそんな仕事を選んだんだ? 給与システムの問題より、仕事そのものがダメだと思うが

  • 雇用契約書には何と書かれていますか? 聞いていた事は聞いていた事として最終的には契約書の契約条項が全てです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる