教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

MRになるには、大学の就職率は高い方がいいですかね。

MRになるには、大学の就職率は高い方がいいですかね。

61閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    就職率ってどこの大学も9割以上なのでほとんど意味は無いです。 それよりも文理問わずに製薬会社に就職しやすい「就職実績のある」難関大学に進学する事が重要です。 基本的にMRは製薬会社の社員がなります、一部に派遣MRの他に中小の薬品専門商社の営業としてMRに近い仕事も有ります。

  • 業界経験者です。 新卒でメーカーMRになりたいなら旧帝+αレベルの大学で、1~2年次から製薬企業を目指すコミュニティに属している事が最低条件です、って言うくらい難関です。 薬学部卒なら引く手数多ですが、そもそも薬剤師の資格持っててMRはちとモッタイナイですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

MR(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

製薬(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる