はじめまして 45歳会社員です。 消防設備士乙種41.2.3.4.6.7類を保有しています。 質問者様の経験などにもよると思います。 消防設備士や、 消防設備に係るお仕事、 防災などにかかるお仕事をされているようでしたら、 ある程度物がわかっていると思いますので、 併願でもいいかと思います。 ただ、これから消防設備士になろうとか、 今後のためにとりあえず取りやすい国家資格を取る。 というのであれば、 はじめはとっつきづらいかもしれないですね。 消火器は一般の方でもよく目にかけると思うので、 とっつきやすそうに感じますが、 皆様が一般的に見る粉末消火器のほかにも、 二酸化炭素消火器や、 強化液消火器、車載式消火器など、 あまり見ることの少ないものもあり意外と種類は多いです。 4類にしても、 自火報盤や各種感知器にもたくさん種類があり、 その構造や役割、 設置条件などを覚えなければいけません。 そこそこの物量になると思います。 質問者様の問いかけにお答えするのであれば、 経験則からでは、 ・消防設備に携わるお仕事をしていて、 ある程度物がわかっているなら併願でもよい。 ・消防設備にかかわったことがなく、 今後を考えて業務独占資格を取りたい。 というのであれば、取りやすい6類から。 というアドバイスになります。 消防法令などは各類同じものが出ますので、 1つずつ取得されても問題はないかと思います。 あとは、 教本を手に取っていただき、 いけそうだと判断されるなら、 併願でもいいと思います。 無事の合格をお祈りしております。
それは貴方次第
どちらも覚える事が多い訳ではないので下積みの知識があれば無理ではない
< 質問に関する求人 >
消防設備士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る