教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

嫁が、1週間前くらいに美容院でカラーで髪を染めたのですが、ブリーチもしてカラーしたばかりで、先日アルバイトの面接採用され…

嫁が、1週間前くらいに美容院でカラーで髪を染めたのですが、ブリーチもしてカラーしたばかりで、先日アルバイトの面接採用されて、髪を黒にしてきてと言われたのですが、カラーしたばかりなのに黒にまた戻すのはお金がもったいないと思いました。そういうものなのでしょうか?また、髪痛むので、美容院で黒にした方がいいでしょうか?

補足

すみません黒じゃなくて茶色でした。 今ほぼ茶色に近い赤色です。

213閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    正直アルバイトで髪の毛の色を強要されるのは理解しがたいです。 絶対に美容室で染めることをお勧めします。 ワンカラーだったら5千円くらいでできるところもあると思います。アルバイト一回分だと思えば大したことはないかと、、 ブリーチの後に自染めなんかしたら色はまばらになるし髪は痛むし最悪です。

    1人が参考になると回答しました

  • 髪色自由でない限りはかなり厳しいです 髪色自由であっても常識の範囲内の明るさと言われるので…髪色を取って辞退するかバイト先を取って黒く染め直すか?です もちろん美容院の方が今後また明るくしたいとなった時に染め直しやすいです

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 髪色自由な所を選ばない限り仕方がないです。 髪色の指定があるならばそれに従うのが当然だと思います。 それが嫌ならば辞退するしかないですね。

    1人が参考になると回答しました

  • お金がもったいないと思えばバイトは断るべきですね。カラーをする事自体が、髪の為にも頭皮の為にもよくありません。多分見た目が品のない色だったのだと思います。世間は甘くないですよ。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

美容院(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

美容室(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる