教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

データ入力の会社(仕事)についての質問です。入力されたデータは納品前に人間の目によって全部チェックされることが基本なので…

データ入力の会社(仕事)についての質問です。入力されたデータは納品前に人間の目によって全部チェックされることが基本なのでしょうか?(複数人によるチェック???)その場合、入力と同じくらい時間がかかると思います。 もしくは部分的にプログラムでチェックを行う、全データではなくサンプリングチェックで済ませているといったことをされているのでしょうか? 入力の部分に目が行きがちですが、どうやって品質を担保しているのか気になりました。

補足

データを入力→入力されたデータを見てチェック・・・ではないんですね。漫然とチェックだとチェックミスしやすいからでしょうか。勉強になります。

続きを読む

97閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    人的に入力が必要な場合ならば、同じものを別の人にも入力させて 両データを突合させて差異があった場合はその部分のみを再チェックして 修正するというがよくあるパターンですかね。 突合(チェックや比較)自体は、Excelにやらせればいいので チェックを人がやるのではなくチェック用に同じデータを同じ方法で 別の人間がやる感じですね。 以前働いていたアンケートを取る会社では紙の調査票のデータ起こしは 上記の方法で品質を担保していました。 同じ人間だとミスも同じ場所に偏るケースがあるので別の人間にやらせるのがポイントです。 上記の方法なら、データの入力形式にもよりますがA1セル(第1入力者の入力値)とB1セル(第2入力者の入力値)を比較する式をC1へ「A1=B1」のように入力してfalseと結果が出たものだけを再確認するような全数チェックも可能です。 サンプリングのような不確かな方法でもないのです。 品質を高めたいなら3名とか4名に作業者を増やせばいいのです。 まあ、入力の誤りがどの程度起きえるのかでこの辺の必要人数は変わりますが普通は2人で十分なはずです。

    なるほど:1

  • 基本は、2人で同じデータを入力して不一致があれば直す、という手順です。 いちいち目視で確認するよりも打ち込んで機械的に照合した方が速いです。 一人目がエントリー、二人目をベリファイと言い、ベリファイの人が入力する都度照合して不一致(アンマッチ)が分かって修正する場合と、アンマッチだけ集めて三人目が修正するやり方とがあります。 最近は一人目をAIがやったり、理論的にチェックをかけて入力の段階で分かるようにしたり、スピードと精度を上げる工夫は会社によっていろいろかと思います。

    続きを読む

    なるほど:1

    知恵袋ユーザーさん

< 質問に関する求人 >

データ入力(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

サンプリング(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる