教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社を辞めた翌年、会社絡みの人間から年賀状が一通も届きませんでした。

会社を辞めた翌年、会社絡みの人間から年賀状が一通も届きませんでした。職場の人間関係など所詮この程度だと思いますか?

931閲覧

ID非表示さん

回答(8件)

  • ベストアンサー

    それまでのご縁と割り切ってよいのではないでしょうか。 私の父が定年で退職したのが8月,翌年のお正月の年賀状はそんな感じでしたよ。 父は「ことは定年しました,お世話になりました」と言う意味も込めて出したのですが…。 職場関係の年賀状は,個人に出すというよりは「同僚」や「役職」というカテゴリーに宛てて出していると言うのが現実のようですね。 勿論,職場関係の方でも「友人」として付き合っている方々は未だに交流がありますが,「肩書」での付き合いの方は職場という共通項が途切れれば,ご縁はそこでおしまいのようです。 まぁ,「枚数×50円の節約」と思いましょう。 ちなみに…現役時代は返信を含めて1000枚程度出していたのが,300枚弱に減ったので…35000円の節約です(笑)

  • そんなもんですよ。私のそうでしたよ。 寂しかったけれどそれだけの関係だったんだなって 割り切りました。

  • 私はいま会社員ですがたぶんそんなものです。期待もしませんし自分のほうからももう出さないと思います。人事異動で部署が変わっただけでも来ない人はいますから・・・そのへんは割り切っています。

  • 年賀状を重視する人もいれば、まあいいかと軽くスルーする人もいます。結果的にはだれからも届かなかったようですが、だからといってみんながあなたのことを忘れてしまったかというとそうではないと思いますよ。寂しく思うのはわかりますが、あまり深く考えなくてもよいのでは。。。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる