教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医師の中で麻酔科医の人達が自分の仕事への満足度1位だそうです。 麻酔科医は外科医に見下されてるとか、看護師と結婚する人…

医師の中で麻酔科医の人達が自分の仕事への満足度1位だそうです。 麻酔科医は外科医に見下されてるとか、看護師と結婚する人が多いとか、そのような話も聞きますが、自分は満足されているというわけでしょうか?

975閲覧

5人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(8件)

  • ベストアンサー

    その程度の意識だから麻酔科でいられるのよ。 麻酔は看護師にさせても問題はない。 これを見れば麻酔の立場は一目瞭然。 【看護師による気管挿管実施に関する緊急声明】 https://anesth.or.jp/files/download/news/20131028.pdf 麻酔科学会として公式の緊急声明よ?(笑) 看護師と本気で張り合ってるよね。 外科学会は麻酔看護師の導入に反対してないから。 看護師が気軽に狙うのは麻酔。 医者の子で麻酔とか見た事ないし。 麻酔科医はこういう感じ↓

    11人が参考になると回答しました

  • 外科医との関係については知恵袋以外でも十分指摘されて気の毒なので触れませんが、麻酔科医は責任が軽い、技術的に簡単、時間外が殆どないといった面で、開業が難しい一般出(新規)の医師や体力的に自信がない女医に人気が高いです。数もそろそろ過剰と言えるぐらい充足しています。 日本では、その医師がいかに高い技術を持っているかに対しての評価がなく、ある先生が「劣る者ほどトクをするシステム」と嘆いておられました。 麻酔科医に憧れて医師になるなんて、現実的にはないと思うので、妥協の結果、ラクで外科医と変わらない待遇に対しての満足ではないかと思います。 看護師さんと結婚する医師は、診療科に関わらず、同僚や、時に患者さんからも軽く見られがちなので、そこに麻酔科となると、なかなか厳しい生活だと思います。誰も口には出しませんが、バックもない、お金もない、力もないと見られるのです。 ※お金がない、、について 女医、薬剤師は一時期辞めても必ず復帰するのに対し、相手が看護師の場合、仕事を辞めて家庭に入る人が多いと感じます。 人は残酷なもので、足元を見ます。 相手が弱いと尊大になります。

    続きを読む

    6人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • ここにいる下外科医ってホントレベル低いよね。 だから、麻酔科医に馬鹿にされているんでしょうね。

    3人が参考になると回答しました

  • 麻酔科医は外科医に見下されてるというのは事実です笑。外科医は麻酔もできるし同じ現場で働いているのでどうしても上下関係ができてしまうから。 医学部に進学したものであれば誰もが知っていることですが医師のなかで比較的簡単になれるのが皮膚科と眼科です。ちなみに歯医者は医師でもありません。 外科医が見下しているからと他の科や一般人が一緒になって見下せる科ではありません。 大学を出ていない者が学歴は必要ないと言っているようなものです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

麻酔科医(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

外科医(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる