教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

建築士に受かった人が宅建を受けると難易度ってどんな感じでしょうか?

建築士に受かった人が宅建を受けると難易度ってどんな感じでしょうか?建築学科卒で、建築士のために建築基準法の勉強もしたので0からスタートにはならないと思うんですが。違った内容になるのは理解してますが、勉強しやすいと言えるでしょうか?

関連キーワード

151閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    建築学科卒で、建築士のために建築基準法の勉強もしたので0からスタートにはならないと思うんですが。違った内容になるのは理解してますが、勉強しやすいと言えるでしょうか? ーーー それくらいの基礎があるなら、割と勉強しやすいと思いますよ。ついでに管理業務主任者とマンション管理士も同時に受ける事をお勧めします。設備系の勉強はシームレスだからです。

  • >建築士に受かった人が宅建を受けると難易度ってどんな感じでしょうか? 総合か日建いってると思いますが、建築士が一級か二級でかわりますが、一級の学科よりも簡単といわれてるくらいなので、そんなもんです。 >建築学科卒で、建築士のために建築基準法の勉強もしたので0からスタートにはならないと思うんですが。違った内容になるのは理解してますが、勉強しやすいと言えるでしょうか? 建築士試験の法規は法令集持ち込んでいいので、持ち込んでいけない宅建と少し扱いが違います。6条あたりのどういう建物に申請がいるかくらいは建築士も法令集なしでできますが、都計法絡む問題はおそらく弱いので、0からと等しい状態になります。

    続きを読む
  • 2021試験は一級建築士の方が大苦戦したりTwitterで落ちてるの何人か見かけましたね 受かった方は600時間 落ちた方は300時間程度って感じ まぁ法律系士業資格保有者や法学部でない限りちゃんと対策しないと落ちるって感じですね

  • 勉強する方なら宅建の方がやさしいです▶︎実地(製図)がありません。

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

建築(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる