教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

薬剤師の資格を取って、大手のドラッグストアに働いたら、半年は、売り子で、1か月ごとに、店舗をかえるそうで、薬剤師手当てが…

薬剤師の資格を取って、大手のドラッグストアに働いたら、半年は、売り子で、1か月ごとに、店舗をかえるそうで、薬剤師手当てが、つくのは、半年以降だそうです。半年、売り子を他のドラッグストアでも、そうなんでしょいか?大学で東京にいるため、家賃や、光熱費、携帯代、売り子だけだと家賃払って、食品や、トイレットペーパー、ティッシュ、シャンプーなどなど、買えませんし、美容院にもいけません。 6年間も、援助してもらった両親に申し訳なくて…。医師の研修医なら、ちからをつける為、少ない10〜13万くらいだそうですが、研修って、⁇売り子や、レジウチしてても、薬剤師の力をつけることは、できないのに、何の為の半年なのか、さっぱりわかりません。どなたか、教えて下さい❗️

続きを読む

218閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    大手のDS全てでは無いと思います。 初任給がいくら...と、初めに聞いていませんか? 話が違うなら、辞退するのも良いと思います。 DS希望なら、求人なんていくらでもありますから。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ドラッグストア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる