専門家が回答
解決済み
建築士1級と2級の試験内容の違いは?建築士1級と2級の両方を受験しようかと考えています。 建築士1級と2級の試験内容の違いを教えてください。 受験案内は、 1級=計画、環境・設備、法規、構造、施工 2級=計画、法規、構造、施工 となっているので、1級の勉強をしていれば2級も網羅できると考えていいのでしょうか? 1級は2級よりも問題数が多いだけなのでしょうか? ご存知の方いらっしゃったら教えてください。
7,558閲覧
二級建築士の試験は、基本的に木造の個人住宅の設計・監理をイメージしているので、木構造に限った事項は一級建築士より突っ込んだ(細かい)内容が出題されます。 もちろん、おしなべて設問のレベルは一級の方が高度かつ広範囲ですが、一級の試験対策のみで二級の合格水準に達するのはよほど木造に長けていないとムリだと思います。 また、製図も、剛構造の公共施設(一級)と木造の個人住宅(二級)を並行して練習するのは、かなり厳しいものだと思います。 いずれにせよ、大きな本屋に行って、過去問を立ち読みしてみたらどうですか? →そうはいっても、一級の試験方法が今年から大きく変わりますから、過去問は役に立たなくなるかもしれません。
なるほど:4
「過去問をしっかりやっていれば受かるのが2級。一生懸命勉強しても受からない事があるのが一級。」と言われた事があります。学科に関して言えば、一級は新規傾向問題も多く、問題の本当の意味を理解していなければ受かるのがとても難しいです。(でも、過去問を発展させた問題も多いので、過去問を勉強することも大切です。)また、一級は近年木造の問題が増えているので、二級も一緒に受けるのはいいことだと思います。よく、大学等を出られた方で、一級のみを狙っている方が結局、何年も受からず、二級すらずっと持てない方がいますが、それよりはいいと思います。また、二級の問題も受からないのに、一級を取ろうとするのは後々実務で苦労します。質問者さんはとても努力家だと思います。(それに、この時期ですのですでに両方申込済みですよね?)ぜひ頑張ってください。
なるほど:1
結論からいうと一級のみ受験された方がいいと思います。 一級を取ってしまうと二級は必要ないからです。 私は二級、一級とも取得していますが、一級の受験資格を得るために二級を受けたのではなく、専門学校卒のため、一級を受験出来るようになるまで4年間、ただ待つのが嫌だったからです。 それに周囲は皆、4大卒なので、少しでも追いつきたかったというのもあります。 周囲に両方持っている人はいません。 二つの試験の大きな違いは製図だと思います。二級は木造、一級はRC造。また、一級はプランニングも重要です。 学科は二級より一級の方が範囲が広い。つまり、二級の分を網羅していると考えていいと思います。 無理しないで一級だけにされたらどうでしょう。受験料も結構かかるしね! 今、一級の免許証を使う事はあっても二級は使ってないですよ。 ちなみに3年に1度義務付けられた更新講習は1度に両方出来ますが。
< 質問に関する求人 >
建築士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る