教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

オープニングスタッフとして飲食店で働いています。30代主婦です。もちろん皆同期なのですがやはり同期とはいえ仕事を覚える差…

オープニングスタッフとして飲食店で働いています。30代主婦です。もちろん皆同期なのですがやはり同期とはいえ仕事を覚える差がそれぞれ出てきました。同じ担当の20代の女性がとてもテキパキしていて仕事覚えが早いです。私はわからない事がたまにあり人に聞いたりする事も多々あります。そのテキパキした女性が最近私に対しとても偉そうなのです。物の言い方も強く上から目線で言ってきます。確かに仕事はできるでしょうが同期には変わりありません。最近自分がとても惨めになっています。前向きに仕事がしたいのにその人から何が言われるたびイライラします。というか揚げ足をとってくる感じでいちいち言ってきます。毎日憂鬱です。仕事を辞めるべきでしょうか?

続きを読む

366閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    オープニングあるあるです。 オープニングは先輩がいないからと選ぶ人がいますが(あなたがそうだとは限らない)、スタートが同じなので、レベルの差が明白なんです。 同期だから同じ扱いとはなりません。 仕事ができる人がイニシアティブを取るのは仕方ないことです。 それが社会では「平等」とされます。 悔しいなら、これをバネにあなたも仕事を頑張らなきゃね。 でないと、その若いのが、社員の右腕としてお店を支配するようになります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

オープニング(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

オープニングスタッフ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#スタッフが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる