教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在、保育士資格を目指して通信短大で

現在、保育士資格を目指して通信短大で勉強中の者です。 1年目は、無事に単位を取得することができましたが 色々な事情により、来年から別の通信短大で 学ぼうかと考えています。 現在、通っている通信短大は、卒業と同時に 保育士資格を取得することができますが、 ・レポートの字数が多いこと ・科目試験対策が大変なこと ・保育実習があること ↑上記の理由で新しい学校への入学を検討中です。 ちなみに新しい学校は、カリキュラムが 保育士資格に対応したものであり、保育実習が ないのと、在学中に保育士試験に挑戦することが できるみたいです。 なので卒業と同時に保育士資格取得とはなりません。 しかし、レポートの字数が少ないことや 科目試験も自宅受験が出来ること、スクーリングの 日数が少なく、負担はだいぶ減ると考えてます。 1番は、今の大学で学び続けることができれば いいですが… 頑張りたい気持ちがあるので、新しい短大でも 勉強に取り組みたいと思っています。 保育士の試験は、難易度が高めですが 短大で試験に対応した学習をして 真面目に取り組めば、合格することは、 可能でしょうか?(一発合格でなくても 2回目や3回目で)

続きを読む

107閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    真面目にコツコツ勉強すれば、科目試験は受かると思いますよ。私は大卒なので試験のみの挑戦が可能でしたが、市販のテキストを数冊買って半年以上毎日取り組んでいたら、一回で取得出来ました。個人的には、実技試験の方が採点がシビアに感じました。 勉強することが苦でないなら別の短大の方が良いと思いますが、勉強に苦手意識があるなら、卒業と同時に取得出来る道を選んだ方が良いです。

  • 保育士試験なんてかなり難しいですよ。そんな簡単に受かりません。 真面目にやる気があるなら、今の短大を真面目にやったほうがいいんじゃないですか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる