教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

後から入ってきた人が先に昇給していた 私は転職して今の会社は5年目なのですが私より半年後に入ってきた年下の男性が先…

後から入ってきた人が先に昇給していた 私は転職して今の会社は5年目なのですが私より半年後に入ってきた年下の男性が先に昇給していたことを知って悔しい気持ちになっています。転職前に一時的に契約社員で働いてたことがあってその時の給与を伝えていたせいで入社時点からかなり低い給料でした。 それでもそれなりに頑張ってきたつもりだったのですが、その年下の男性が職場のペアで仕事をしている女性とトラブルを起こして別の業務を担当することになり、その業務が結構重要な業務だったからか昇給するようになったみたいです。 さらに生まれたばかりの子どももいるし、男性だしということで気に入られているようでした。 確かに職場に女性正社員は私だけで、しかも独身なので給料を上げる必要がないとか思われてるのかもしれませんが正直都心部とかのフリーター並みの給料しかなくずっと不満に思っていました。 そんな中、既婚者なのに職場の女性の家に行こうとして嫌がられてトラブルになったような男性が先に昇給したことが悔しくてモチベーションが下がってしまいました。 その男性は確かに業務的には私より重い仕事をしているとは思います。ですが、トータルで見ると業務量自体はそんなに変わらないですしスキルも同程度だと思います。 私もその業務をやろうと思えばやれる程度ですし実際、一時的にやってたことはありました。 もともと年に数回、面談をして評価するというシステムがあるのに一切それをやらずに私と面談したという体で上司が勝手に評価とか目標を決めて上に報告しているみたいです。 なので適切な評価もされておらず、私に何が足りないのか、なぜこの給料なのか理由もよくわかりません。 転職も考えているのですが地方の田舎でなかなか職が見つからない状態で、転居も考えましたが都合上難しいです。 悔しくて毎日自分が無価値だと思って仕事をするのがつらくなってきました。 周りの人はみんな私より倍以上の年収です。 私のやる仕事は私以外の誰もできないのに、と思ってしまいます。 ほとんど愚痴のような相談になってしまって申し訳ないですが、このような気持ち、状態から脱するにはどうしたらいいでしょうか。

続きを読む

374閲覧

回答(7件)

  • 給料の為に働くのだから当然の感情だと思います。だからと言って腐っても貴女になんのメリットも有りません。5年間働いて積み上げてきた貴女の居場所を他人と比べる事は出来ません。貴女なりの5年間で得た物もあるのでは。で無ければこんなに悔しい気持ちにならないと思います。貴女しか無いもの、解る人には解っています。お金では買えないものを持った貴女になってください。

  • >私のやる仕事は私以外の誰もできないのに これがあるなら、会社に交渉くらい出来ると思いますよ。 もちろん、その仕事が会社にとってなくてはならない仕事だと言うのが大前提ですが。

    続きを読む
  • 会社の規模感がわからないのですが、会社の上司か人事部かにコミットしてください。これをこれだけやるので昇給させてくださいというか、どういう業務ができれば昇給できるのかを聞いてください。それを聞いたら挑戦させてくださいと伝えてください。 その際、人のことをどうこう言うのは止めてください。つまりその男性が昇給するのは納得できないとかそういう余計なことを言うのは止めてください。 人事部とか上司とかでダメそうなら社長に伝えてください。そしてそういう偉い人達に伝えたときになんで上司や人事に言わないのか聞かれても人事部や上司で話にならないとか悪口チックな返答は止めてください。

    続きを読む
  • >転職も考えているのですが地方の田舎でなかなか職が見つからない状態で、転居も考えましたが都合上難しいです。 これにかかっています。 何か劇的な変化が今の会社になければ、今のままの可能性が高いと思います。 ①今の現状で我慢する ②転居・転職する ③新たに資格等を取り、違う分野に進むー>例えば日商簿記1級を取り、経理職に就く。 ③が私はいいと思います。日商簿記1級があれば、実務経験がなくても、会計事務所にも入れます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる