教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

間違えてBA選んだのでもう一回もう一回。

間違えてBA選んだのでもう一回もう一回。最近いろいろな業界で人手不足と聞きますが、就職氷河期で未だに安定した雇用につけていないという人もいます。 人手不足の業界にこういった方々が就職しないのは何故ですか?キツいとかいってる場合ですか?

48閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 40代半ばの氷河期世代です。 氷河期世代が就職が無かったと言っても低学歴の人や主に文系で遊んでいた人たち(理系でも同じだけど)です。つまり専門知識もない、優秀でもない人材です。こんな人たちでも時代が良ければ就職出来るのでしょうが、状況を鑑みず自分の将来を考えていなかった人たちです。それから20年非正規に甘んじキャリアを積むこともなく人のせいにばかりしていた人たちです。今ではポンコツばかりですよ。40代氷河期世代、非正規雇用、資格なし、キャリアなし、妬みあり、誰が雇います?私が経営者なら同じくらいの人材なら若い分20代を雇います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 就職氷河期とは俗にいうバブル崩壊後の1993年から2005年卒業で就職活動に差し掛かった年代を指します。学卒だと37歳〜49歳くらいの方々ですかね! コロナも一段落して人手不足だと言われていますが、飲食業や小売業の最前線、建設や住宅メーカーなどの現場系など、比較的若い方、低賃金の方の人手不足の業界がありますが、氷河期世代は既に年齢層も高く、今更低賃金の職場にはと言う気持ちもあります。 また、雇う側にしても、飲食店の店員さんに、45歳のオジサンを雇うでしょうか? 氷河期世代の皆様には可哀想なんですが、派遣やアルバイトで過ごして来ていますから、テクニカルスキルなどが全く身に付いていません!そうなると即戦力を求める企業は敬遠しますよね。質問者様が心配されますように、就職氷河期世代の皆さんの今後を僕も心配しております。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる