教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

内航船航海士を目指してる者です。

内航船航海士を目指してる者です。この仕事を知ったのが最近で僕にとっては魅力的な要素ばかりでした。取り敢えず、最短で資格を取るため海技短大入学に向けて準備を進めてる所です。 ただ、やはり昔からこの仕事を目指していたと言う訳ではないのであまり船には詳しくないですしタンカー船に乗りたい!とか貨物船が良い!とかどの船に乗りたいというのが明確にありません。とにかく船乗りになりたいという夢は揺るぎませんが。 しいて言うなら、タンカー船に興味があるのですがそれも何故興味があるのか説明しろと言われてもハッキリと答えられません。直感です。 Twitterでフォローしてるのがタンカー船の船乗りの人のアカウントが多いのもあってか馴染みがあります。 あと、会社によると思いますが給料が良いイメージがあります。あと、夜の荷役がない等。 こんな薄っぺらい動機でタンカー船船乗りは厳しいでしょうか? 当方車が好きなのでRORO船になりたいと言えばまだ理にかなうのかなと思ってはいるのですがそこまで魅力を感じません。車の荷役は船員がやるわけでもないですし。あと、航路が定まっているので景色に飽きるとも聞きます。

続きを読む

359閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • 学校を卒業したてはどこも給料変わらない。 変わるのは仕事を覚えてから航海士・機関士になってから。 タンカーは夜荷役無いなんて全くの嘘。 黒船は普通に日没後も着桟するし、貨物船も日没関係なし。 危険物船は日没後の着桟はしないはずでしたが日没後に着桟の可能性もあります。 5000kl積みの船なんか前日の明るいうちに着桟して出港は次の日の朝とかあります。 航路が決まっているから景色にあきるなんて仕事をやり始めたら考えなくなる。 船はそんな楽な仕事ではないから。 ざっくりでいうと小型タンカーなら朝8時に着桟して積み荷役後、昼に出航、12時から16時まで航海当直、次の日の0時から4時まで航海当直、朝8時から揚げ荷役。揚げ荷役終ってまた12時から16時まで航海当直。 こんなのを毎日2か月から3か月無限ループですごす。 自動車船に関しては非危険物船なので着桟時間も関係なし。 スピードが出る船は基本的に船員休ませるつもりなんかないぜって会社からのアピールだと思ったほうがいい。 試しに自動車船の運航スケジュールを見てみたらえっこれいつ休むの?ってなる。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 船種(船の種類)まで決めなくていいですよ。 まずはなりたいって気持ちが大事なんではないでしょうか。 どの船もいいとこと、きついところがあります。 たとえば、タンカーは陸上できる機会が少ないなどまだ知らないことが多いと思います。 海技短大に行って乗船実習をして、いろいろ考えればいいのではないでしょうか。

    続きを読む
  • 人生後半に差し掛かっても今だ思います。 可能な限り目指すべきです。 人生は思い通りにはなりませんが、希望を持って努力をする事は絶対に出来ます。自分の人生で悩み、考え、決断する事が一番充実した人に生き方だと思っています。小さい事でもそこからえる達成に代わる大切な事はありません!。

< 質問に関する求人 >

航海士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

貨物船(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる