教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

色彩検定 流行ってますが、懐疑派の人間です。 これは工学デザインなどに向く考え方であって、決してファッションセンスと…

色彩検定 流行ってますが、懐疑派の人間です。 これは工学デザインなどに向く考え方であって、決してファッションセンスとは関係ない、ということで良いでしょうか?カラー診断、カラー心理学も、うざいと思っています。 なんかこういう商業主義の民間資格に踊らされて無駄金払うの、馬鹿馬鹿しいです。

続きを読む

226閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • 講座受講料と受験料を目的としただけの「詐欺的な資格商法」が多い中、まぁ受験料も普通ですし、講座受講が条件とはなっていないのでまともな方だと思います。 ただ、あくまでも自己啓発、趣味の勉強です。仮に最も難しい1級に合格したところで就職や転職には活かせません。 テキストを中古で買って、自分で勉強すればそれで済みます。受験する必要もないと思います。 ここのサイトが的を射てます。 https://moguchan.info/entry115.html

    続きを読む

    知恵袋ユーザーさん

  • 僕は、色彩検定は趣味で学んだだけですけど、”ファッション”に活用するなら、「カラーコーディネーター」の方が向いてる気がします。なんせコーディネートすることが前提の学術ですから^^ 僕は参考書を買って勉強した後、それ以降1円も出してなくて、その代わり現場で本物を体感してくる方が圧倒的に勉強になりました^^ コロナ前、Paul Smithのロンドンの本店に行ってみたんですが、服にしても店舗装飾にしても、「彼に色の知識が無い筈がない。」と感じましたね。 まあ得られる知識に対して対価を支払うのは当然のこととして、その先、生かすも殺すも自分次第ですよ。 僕の知識が人の心理面に与えている影響を考えるなら、彩度・明度、素材感、専有面積、そしてそれらの組み合わせによって、場の雰囲気、年代、文化を自在に演出することも出来るようになってる部分です。 僕はお花屋さんなんですけど、 花の個性に合わて、鉄、木材、石材、布を巧みに使い分けていて、そこに照明と音楽を掛け合わせて、非日常を楽しめる空間演出を掛けています。 服装の”センス”の善し悪しに関しては、自分が発信する側に立ってしまえば、ぐうの音も出なくなります笑 その為の基礎知識でもあります。

    続きを読む
  • 流行ってるんですか?? 受験者数は、昨今は減少傾向にあると聞きましたが。。 考え方の問題ではなくて、基本的には 色彩学や心理学ベースの勉強ですね。 学ぶのは、専門分野の知識であってセンスは関係ないです。 民間資格も、一つのビジネスですからね。 資格取得によって、メリットがあると思う人だけが 活用すれば良い話だと思います。 20数年前、学生の頃、私も取得しましたが その後、美大へ進学したら、必須の色彩学の授業で、 2級以下位の学習範囲で、基本的なカラーシステム等は習いました。 その後、私はデザイナーとして就職・転職していますが この検定を所有していて有利になったことは一度もありません。 でも、勉強したことは、大学での授業の予習にもなりましたし 当時、知らないことを覚えること自体が新鮮でした。 なので、無駄だったとは私は思っていません。 ただ、先に書いたように、 デザイン系での就活に効力があるわけではないので それを無駄と捉えればそうなのかもしれません。 そのあたりは自由域のことなので、 是も非も人それぞれの価値観によるでしょうね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 色の組み合わせと言う意味ではジャンルは問わないと思います。色彩について学びたいと思っている人にはいい目標になるでしょうし、たとえ資格は取れなくても、受験勉強することで色々な知識が身に付くと思います。商売としてはいい所に目を付けたなぁ、と思います。色彩学の勉強をしたい人がそれを自覚して踊っているのなら、そっとしておいてあげましょう。

< 質問に関する求人 >

デザイン(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

ファッション(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる