教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

手術室看護師になるためには看護師国家資格を持っているだけでなれますか?

手術室看護師になるためには看護師国家資格を持っているだけでなれますか?また手術室看護師になるために今からできることを教えて欲しいです。(高校3年です)

165閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    はい、看護師国家資格を持っているだけでなれます。 手術室看護師になるというのは、小児科看護師になるとか、病棟ナースにじゃるとか、そういうのと同じレベルで、オペ室(手術室)配属された看護師ということなので、オペ室ナースになるための資格というのは、少なくとも国家資格はありません。 高校3年生の現在からできることは、看護師養成学校に合格できるよう、受験勉強を頑張ることです。これをしないと、スタート地点にも立てません。学校は、専門学校でも短大でも四年制大でも、自分が決めた所でいいです。 あとは、合格してからでもいいですけど、実習などで体力が必要なので、体力をつけること。それから、看護師養成学校に入ってからも(入ってからが)勉強の頑張りどころなので、勉強する習慣をつけておくこと。最低限の付け焼き刃の学習で、落第しない程度の点数を取るのではなく、しっかり理解するようにする。 看護師国家試験は、合格率がすごく高いので、簡単な試験に見えますが、そうではないんです。あまりに大変で、しっかりした意思を持って入学した人でも、途中で辛くて中退してしまうことがあるので、それを乗り越えた人たちが受験します。

  • 少なくとも手術を行っている病院に就職することが大前提ですが、看護師資格があればなれますよ。そのために特別な資格はそれ以外に必要ありません。病棟も外来も手術室も検査室も、配属が違うだけです。 ただ、配属に関しては看護部が決定するので、就活の時点で手術室への配属を希望したとしても希望の通りになるかはわかりませんのでそこは運次第になりますが…。 高校三年生とのことなので、ひとまず今は大学や専門学校への受験に必要な科目を勉強するのが良いかと思います。 入学後、国試を受けたり実習に行くのにどの知識も必要にはなりますが、手術室なら解剖生理や周手術期の看護、病態あたりに重きを置くのが良いのではないでしょうか。

    続きを読む
  • 手術室看護師(オペ看)は看護師資格のみでなれますよ。 配属先が手術室で、そこで働く看護師の事を指しているだけです。 今から勉強すべき事は受験勉強はもちろんですが、看護学校入学後の授業全てです。 特に解剖生理、病態整理が分かっていませんと何も理解出来ません。 オペ看としては周手術期看護を重点的に(これは上記が理解できてからじゃないと分かりません) あとは清潔、不潔の区別を完璧に身につけている事は必須です。 まずは大学(専門?)への合格が第一歩ですので、受験勉強に専念なさって下さい。 応援しています。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

小児科看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ナース(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる