教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

最近コンビニの店員って楽をしすぎてません? レジは客がお金入れてお釣りが間違わずに出てくる (ピッ!てやるだけ・さら…

最近コンビニの店員って楽をしすぎてません? レジは客がお金入れてお釣りが間違わずに出てくる (ピッ!てやるだけ・さらに完全セルフのレジもある) 昨今の影響か先輩達がタバコの銘柄を覚えさせない(以前は名前と位置を全部を覚えさせられたもんです) 立ち読みする人が極端に減っている (陳列の邪魔だなー!とか感じなくて済む) さらに雑誌の数自体がそもそも少ない (電子社会になりましたからね) いらっしゃいませを言わなくても客に怒られない (昔は教育がなってないとか怒る正論の大人も多かった)

補足

しかも今と昔と物価は大して変わってないのに、当時時給首都圏なのに650円でしたよw(学生時)今は時給いいよなぁ。楽で怒られなくて。あくまで主観ですよ?

続きを読む

268閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    あなたの言っているお店は楽そうで羨ましいです。 それだと確かに、楽で良いですねえ。

  • 今と昔の違い ①人件費が変わってない事。 昔は二人から三人体制となっていました。 今は一人体制が基本で二人いると有り難い感じです。 ②ボランティアが禁止になりました。 無賃金は違法となりまして1分たりともお給料をつけなければいけないのです。 そうなるとサービス低下は目に見えてますね。 ③利益とならないものは排除 挨拶がなくても大丈夫なとこが増えてます。

    続きを読む
  • 煙草を吸う若者が減ったのも原因ですかね?雑誌も今はタブレットで見れますし怒られないのは変なクレーマーと思われるのが嫌だからだと思います。今は下手に目立つとすぐにネットに動画出される危険があるので...

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

コンビニ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる