教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

長文失礼します。わりと傷心なのでお手柔らかにお願いします。 現在23歳で 18から働いており 去年お仕事を辞め現在…

長文失礼します。わりと傷心なのでお手柔らかにお願いします。 現在23歳で 18から働いており 去年お仕事を辞め現在転職活動中です。18→19は薬剤師の補佐としてピッキングや処方箋の入力 配薬などをしてました。 20の時に地方移住をし20→22まで 総合窓口受付として 電話対応や面会対応 会計補佐などをしてました。 この時まで医療事務資格がなく診療報酬に携われなくて スキルアップの為にお仕事を辞めました。病院の顔だったので 仕事と勉強の両立は自分には難しく 辞めることを選びました。23の4月に医療事務資格を取得し転職活動真っ只中ですが キャリアが無いからと言われたり経験者優遇とされ落とされます。面接までは行けます。経験がある人が有利なことは重々承知です。経験不問でも資格不問でも経験がある人には勝てないのは重々承知なのですが どうやってキャリアを積めばいいのでしょうか?やはり運でしょうか??病院の勤め歴で言えばトータル3年あります。そこそこ大きな病院でした。診療報酬に携わってなかったので仕方ないとも思いますが 資格を頑張って取得したらこれから医療業界に来る人や無資格の経験ない人よりは有利と思っていたし資格必須の求人にも応募できると思い取得したのですが甘かったでしょうか?? 色々書きましたが言いたいことは ①自分の考えが甘かったのか。 ②資格あり未経験で合格するには やはり運なのかそれとも何か必勝法でもあるのかという事です。最後まで読んで頂きありがとうございますm(*_ _)m

続きを読む

277閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    ①いいえ ②就職の面接は企業や職場スタッフとの相性もあると思います。 資格取得や求められる経験値については病院によって様々です。 医療事務に関しては国家資格ではなく民間の資格でいくつかあるからです。 派遣会社に登録して紹介してもらう方法はいかがでしょうか? そこで経験を積めば誰も経験が無いとは言わなくなります。 病院勤務約3年もありますし、派遣会社に登録しておけば非公開求人も紹介してもらえる可能性があります。 派遣会社はそれぞれ強みの分野が違います。 金融、医療系、製造業に強い等、 紹介している案件を絞り込んで比較してみるだけでも参考になります。 HPでどの業種が強みかはっきり述べている会社もあります。 お住いの地域にある派遣会社を検索してみてください。 まだお若いですしきっと相性の合う病院や企業はどこかにあります。 応援しています。

    1人が参考になると回答しました

  • 私はわけあって未経験で入院算定とレセプトやらされました。算定の知識はほとんど無い中2週間で引き継ぎされました。人手不足なので何も分からない人に一から教えるのは敬遠されます。私も周りからダルそうに扱われました。算定ミスって何万円も返金したことが何度かあります。資格はお金かかるだけで意味がないです。医療事務で意味があるものは、診療情報管理士の資格ぐらいではないでしょうか。必勝法はないです。運ですね。それか、派遣会社なら大きな病院いっぱい持ってますからそこに入るとか。給料バカ安いですけどね。

    続きを読む
  • ①医療事務は資格より経験重視なので、できればお仕事を続けながら資格のお勉強をできるとよかったですね。 ②なにごとも運はありますね。まだお若いし、レセプト経験はなくとも医療系のお仕事の経験があるので、有利だと思いますよ。 大きい病院の、レセプトに特化したお仕事を探されているのでしょうか? 受付・事務全般を行うようなところはどうですか?診療所やクリニックなど。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • ①他人から見たら甘いと言われるかもですね。本人じゃないしどれだけ辛く大変だったかわからないから、この点は気にしない方が良い。厳しいことを言ってくる人もいれば、柔らかく言ってくる人もいる。他人から見てるだけだから 厳しい意見も励ましも、自分にプラスになるようなものだけをピックアップすることをお勧めします。だって正直「甘いよ」って言われたからってどうしようもないし、できるのはここから盛り返そうという気持ちだけ。であれば、自分のモチベーションになるものだけを拾っておけばいい。 ②運と言っちゃえば運だし、そう言っちゃうとここで終わっちゃう。 あなた自身が経験以外で勝負できる強みは何ですか?経験に勝てるものは無いかもしれない。埋められないものではありますので。大きな病院という方向性を変えた方が良いのかもしれませんね。経験をそこで積むというのも手ではありますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる