回答終了
AIエンジニアとしてアメリカで働くためには海外の大学院で博士号を取得する以外にAIエンジニアとして日本で就職してから、転職して行くことは難しいのでしょうか?東大の工学部新3年です。
541閲覧
経験内容と、誰を知ってるかが物を言うと思います。 アメリカの就職は知り合いを通してが8割です。 インドや中国からの人は沢山います。 インド人、中国人は部下も同じ人種で固める傾向が強く、特に同じ大学行った人を取るのが多いみたいです。 カテゴリ的に博士号でない人もH1Bで沢山働いているので、博士号は必用とされないはずですから。 あと、エンジニア系の採用はオンライン(電話越し)のリアルタイムテストが最近はよくあるので、その場で言われた事をコーディングしながら、どうしてそのコーディングなのかを利点を説明しながらコーディングを進める、みたいな。英語でスムーズに仕事できる事が必要になるようです。
アメリカで外国人が就職するのって、本当に難しいですよ。 インターンシップも含めた職歴がなければ、ほぼ相手にされません。 そんな中でも、私の知人は台湾の大学卒→アイビーリーグ修士(CS)からインターンシップを経て、NYのIT企業に内定が決まり今、現地で暮らしています。(20代後半)しかし直近で、周囲で就労ビザまで到達出来た人は、今のところこの知人のみで、本当にラッキーな人だと思います。 あとは、日本の会社から駐在員としてまずは現地に渡り、駐在中に就活をしてチャンスをつかむのが現実的だと思います。 https://www.youtube.com/watch?v=AfJYuDLm62E&t=663s
学士で就職ということですか?それとも日本の大学院で博士課程を修了するということですか? 以下、前者と仮定します。 私はただのカナダの現役の留学生でアメリカにもいたことがありますが、学士で転職してAIエンジニアは無理かと。私のアメリカ人の友人がUIUCのCSのPhDの学生でmachine learningの研究をしていますが、彼がPhDに進んだのも学士だとsoftware engineerのポストとかにしか就職出来なかったためで、流石に学士でAIエンジニア(日本語ではエンジニアというのかも知れませんが、これはresearch scientistに分類されると思います)のポストはそもそもないのではないでしょうか。 後者ならH-1BビザではなくO-1Aを取得できる可能性があり、その場合は可能です。ただこれは質問者さんの研究能力がダイレクトな要因となるようです。 怪者阿須さんが意味不明な >何も考えずに渡米した方が早いです。 とおっしゃっていますが、これは言わずもがな違法就労になるので不可能です。
なるほど:1
何も考えずに渡米した方が早いです。
< 質問に関する求人 >
AIエンジニア(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る