教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

旦那が大工の妻です。

旦那が大工の妻です。旦那は20代半ばでサラリーマンから大工になりもうすぐ1年が経とうとしています。 私はただの派遣で、大手ではありますが、将来の為に何か資格を取りたいと思っています。 出来れば旦那を支えられるような、大工さんのサポートできる女でも出来る仕事ってありますか? 大工以外で。。。。 何個も資格を取りまくる暇は無い為、これ!という資格を一生懸命勉強して取りたいのです。 できれば大工さんの彼の助けになるような資格で。 もしくは大工の旦那さまをお持ちの方でお仕事されている方、どんなお仕事してますか?

続きを読む

4,107閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    大工やってます。 まだまだ大工歴1年だと、仕事上のサポートは負担に感じるかも知れません。 「いってらっしゃい、気をつけてね」と「お帰りなさい、お疲れ様」と言ってあげるだけで十分だと思います。 毎日、お弁当を作ってあげるとか・・・。 それと、仕事を覚えてくると、自分専用の道具が欲しくなってくるのは必至です。道具を揃えるための金銭的サポートが一番、うれ しいんじゃないかな。 旦那さんが一人前の大工になるまでは、表立ったサポートより影に徹したサポートの方がきっと喜ぶと思います。 奥さんの資格取得もいいのですが、大工で食っていこうと思うのなら、まずは旦那さんの資格取得が先です。 旦那さんが、そこそこ仕事をこなせるようになってから、改めてココで聞いてみても遅くはないと思いますよ。

  • 建築業の経理は、一般企業の経理と異なるので「建設業経理検定」を目指してはいかがでしょう。 また、本業の一助に次の資格もお勧めです。 ●キッチンスペシャリスト ●マンションリフォームマネージャー ●マンション維持修繕技術者 ●福祉住環境コーディネーター ●色彩検定 ●シックハウス診断士 ●ハウスクリーニング士 ●照明コンサルタント ●建築CAD検定 ●エクステリアプランナー ●防犯装備士 ●グリーンアドバイザー

    続きを読む

    なるほど:1

  • 事業として考えると、確かに別の分野の資格を取って、複合的に経営するという手もありますが、家業として大工(工務店)を経営するとする場合、経理面で支えてあげてはどうでしょう。 とりあえず、簿記ですね。 資格よりも、実際にそれができれば、いいと思います。税金の申告などができるととても助かると思います。 一歩進んで、行政書士とか、税理士になったりすると、さまざまな登記や事務仕事が助かるでしょうね。 もし、クリエイティブな才能があるのでしたら、インテリア・デザイナーとか、システム・キッチンの設計をするなどの方向で大工さんの仕事をサポートできるともっといいと思います。 さらに、営業活動ができて、改修物件や、新築物件の受注活動ができたら、もう最高ですね。 資格というよりも、実務が必要です。本気で旦那さんをサポートしたいのであれば、旦那さんと相談して、お互いの仕事を補完しあうような仕事や資格を目指されたらどうでしょう。大工という仕事もいろいろな分野や得手不得手がありますから、将来設計に沿ったものでないと、せっかくとった資格を有効に活かせない可能性があります。 近所の大工さんの奥さんはトレースの専門家でしたが、CADになったら全く仕事がなくなりました。 知恵袋もいいですが、何よりも旦那さんと相談されることを勧めます。 疲れて帰ってきた夫に、やさしい言葉と、暖かい食事のサポートができれば、私なら、とりあえずOKですけど。 (もちろん、妻には社会に出て、働いていてほしいですが。)

    続きを読む
  • 旦那が建築士を取って、あなたが土地家屋調査士を取る。あるいはそれに加えて司法書士を取る。超難関だが全部とって軌道に乗れば年収三千万も夢じゃない。

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

大工(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

サラリーマン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる