教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

はじめまして。

はじめまして。現在グループホームで介護福祉士として働いています。子供が小学校一年生のため日勤帯のみ(8時から17時までの固定)の勤務なのですが6月から日勤帯の勤務時間が7時〜16時になります(本部の労務課が全施設日勤帯の時間を変更すると通達を出しました。業務改善及び夜勤者の拘束時間軽減が理由です)短時間勤務は認められておりません。7時からの勤務だと子供より先に家を出ることになってしまいので、転職も考えております‥。 私はデイサービス4年グループホーム6年の経験はありますが特養や老健の施設勤務経験はありません。まだ子供が小さいのでなるべく時間にも融通が効いたり、働きやすい職場を考えている中で今は訪問介護が気になっています。 訪問介護されている方、体力的や金銭的にはどうですか?!また、身体や生活支援、利用者さんの状態で内容は変わるかと思いますが、、、 働きやすさ等教えてください。 近々離婚も考えています。転職するにあたり情報いただきたく宜しくお願いします。

続きを読む

132閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    似たような職場経験を積んできた者です。ただデイと併設して老健があったのですが、特養と老健はシフトに夜勤が必ずあると思いますし、たとえ日勤だけだとしてもガッツリ介護の日々になります。 3カ月程前からニ○イで デイと訪問をしています。 離婚を考えているなら、又お子さんを育てるにあたりかなりおすすめな気がします。ネットを見るとかなり悪評が流れていますが、子供手当や子供休暇もあって若い方は(子持ち)働きやすそうです。訪問介護だけになると、忙しい時間帯早朝と夕方で、日中だけだと収入が厳しいと思われます。介護福祉士の資格があっても1時間1600円〜1800円くらいの実務時給なので日中だけだと多く働いても4時間くらいだと思います。その会社にもよると思いますが、私も転職した時かなり調べましたが似たり寄ったりでした さて悪評だらけのニ○イですが、子供を育てるのにとても助けてもらいありがたい職場だったと言うコメントもありました。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

短時間(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる