教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コンサルタント業や占い師って何か資格はいりますか? それとも、今日から占い師です、と言い切れば私も占い師???でしょう…

コンサルタント業や占い師って何か資格はいりますか? それとも、今日から占い師です、と言い切れば私も占い師???でしょうか?友人の会社がコンサルタント業の人に業務改善を頼んでしばらくしたら潰れてしまいました。また、女性の知人が占い師の言うとおりにしたら離婚と自己破産の憂き目にあいました。 何だか、両者に対する偏見のようなものが出来てしまったのですが、開業するのに双方ともに何か資格のようなものは要るのでしょうか? 知人達の件ではもともとの素地が悪かったのかもしれませんが、何か相談する前に信用できる業者さんか確認する術はあるのでしょうか? 何か情報御願いします。

補足

変な質問に丁寧なお答えありがとうございました。やはり、人と人との関わりの中で信用できるかどうかは自分で決めるしかないのですね。皆さんがもし占いやコンサルタントを受けていらっしゃったらご紹介いただけますか?

続きを読む

426閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    どちらも、特に資格はありません。 民間資格はたくさんありますが、ほとんど資格商法に近かったり、絶対的なものはないでしょう。 おっしゃるとおり、「今日から占い師です」と言えば、あなたも占い師です。コンサルタントも同じです。 資格に有無に関わらず、選び方は難しいです。 コンサルタントは、経営者とキャラクターが違う方が良い気がします。同じキャラやこちらの考えにすべて同意する人は、役に立ちません。 占い師は、信じていないので解かりません。 顧問弁護士など(税理士、医師)は、もちろん実力も必要ですが、一緒に酒を飲みたいような人でないと生死(経営上の生死も含めて)を共にできません。 最終的には、この人と心中するならしょうがないと割り切って(そこまで信じて)付き合えないなら、一つの意見に留めて聞くべきでしょう。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

占い師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる