教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護大学4年生です。就職のことで悩んでいます。

看護大学4年生です。就職のことで悩んでいます。私は実習などを通して、あまり看護師として病棟で働くことに向いていないなと感じ、将来は看護師の資格は活かすことができる医療脱毛のクリニックなどで働きたいと考えています。 医療脱毛などのクリニックで働くには病棟での経験が何年以上必要などの条件はあるのでしょうか?ご回答お願いいたします。

続きを読む

253閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ご質問の趣旨とはズレますが病院以外で看護師資格を活かした職業は色々あります。 既にご検討済みかもしれませんがご参考に紹介させていただきます。 ・治験コーディネーター(CRC)。 薬の開発試験(治験)がスムーズに進められるよう、被験者・医療機関・製薬会社の間に立ってスケジュール調整などを行う仕事。 医療系の資格は必須ではありませんが医学的な知識が必要になったり、患者さんや医療職とコミュニケーションを取ったりする機会も多いため、看護師資格が役立つ。 ・臨床開発モニター(CRA)。 治験をスムーズに進行する仕事。治験コーディネーターとの違いは就業先。治験コーディネーターが医療機関や治験施設支援機関で働くのに対し、臨床開発モニターは製薬会社で働く。 ・企業内で社員の健康管理などを行う企業看護師。 ・医療機器メーカーで営業のサポートを行うフィールドナース(クリニカルスペシャリスト)。 ・医療系コールセンターのオペレーター ・心理カウンセラー ざっと調べてこれくらいあります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

脱毛(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる