教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在大学2年のものですが、将来外交官になりたいと思っています。そこで外務専門職試験を受験しようと考えていますが、独学では…

現在大学2年のものですが、将来外交官になりたいと思っています。そこで外務専門職試験を受験しようと考えていますが、独学ではきびしいでしょうか?なんでもいいのでご意見・アドバイスありましたらお願いします。

459閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    今2年なら、可能だと思うけど覚悟いるんじゃないかな。試験の範囲は膨大だから、自分で区切りを引く感覚というかこつは必要だと思うよ。1科目だけでも追及し出すと奥が深くきりがない。 難関資格試験でもそうだけど、試験勉強で難しいのは必要なことだけ勉強することだけど、何が必要であるかはなかなかわかるもんじゃない。だから予備校使う意味もあるのかもしれないけどね。 まず、独学の場合であっても、できるだけ情報を集める努力した方いい。外務専門コースのある予備校の説明会だけ行くとかね。金銭的や物理的に可能なら予備校に通えば、情報が豊富に得られることやさっき言ったような何を勉強するかの迷いがなくなる分勉強に自信をもって取り組める。 ただ独学であろうがなかろうが、最終的には周りが就活している中、どれだけ試験面接対策をしても合格する保証はどこにもない試験勉強する覚悟がいる。そうすると、どの程度こだわって勉強するか、どの程度で進路変更するかの線引きが難しくなる。まぁ他の公務員併願するのが普通なのかもしれないけどね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる