教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

救急救命士国家試験を受けた人に質問です。

救急救命士国家試験を受けた人に質問です。第45回救急救命士国家試験の結果が届いたのですが、自己採点より2.5点低かったので公式解答と照らし合わせたところ、D30のCOPD持ちの人が誤嚥を起こした問題が、予想解答と違ったためでした。 この問題、誤嚥を起こして顔色不良というワードがある時点で、直ちに行う処置は3番の口腔内観察だと思うのですが、なぜ5番の酸素流量を増やすが正解なんですかね? どこの解答速報を見ても3番が正解なのに、なぜか公式は5番が正解です。 D問題なので、落としたところで9割は超えてるので、どうでもいいんですが、これがC問題だったと思うと恐ろしいです。

補足

問題文はこんな感じです。 80歳男性、脳梗塞後遺症で在宅療養中で、食事中に急にむせて顔色不良となり救急要請。 所見:JCS10、鼻カニュレで0.5L酸素投与中、呼吸28回、脈120回、血圧160/100、SPO2値84%、両側胸全体の喘鳴。COPDで在宅酸素療養中。この傷病者に直ちに行うのは? 1 血糖測定 2 回復体位に変換 3 口腔内を観察 4 心電図モニター 5 鼻カニュレの酸素量を増やす 確かにSPO2が低いので、酸素は増やすかとは思いますが、直ちに行うなら口腔内観察だと思うんです。 自分の周りや解答速報は、全て3で書いてあります。

続きを読む

1,296閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    試験を受けてないのでなんともですが、確かに、顔色不良であればAの異常で口腔内観察が妥当かなぁと自分も思ってしまいます。 しかもCOPDがあるのであれば、CO2ナルコーシスを考慮して酸素流量を増やすのにはなかなか抵抗がありますよね。 問題文が気になるところです。

  • 問題文は分かりませんが、意識レベルが落ちていなければ確かに口腔内観察より先に流量増加…という選択肢もあるかもしれませんね。COPDも私が救急科の時は高流量は呼吸停止となるため禁忌!なんて教わりましたが、今はSpO2がかなり低い時は高流量で投与して、呼吸停止した時は人工呼吸を行うといった感じにシフトしてきてると思いますので。

    1人が参考になると回答しました

  • 問題が手元にありませんので、一語一句教えて頂きたいです。その上で回答できそうであれば回答させて頂きます。

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

救急救命士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

解答速報(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる