教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ニュース番組の、アナウンサーとキャスターの違いはなんですか?常勤か非常勤かということですか?

ニュース番組の、アナウンサーとキャスターの違いはなんですか?常勤か非常勤かということですか?

262閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    一応NHKでは アナウンサーは原稿を読み上げるプロで キャスターは報道部の記者上がりの人が、ニュースを伝えるので 元々の所属が違います。 またこれもNHKの場合ですがキャスターにはニュースの編集権が ある程度あって、「今日どのニュースを取り上げるか?」について 事前の打ち合わせで「編責」と呼ばれる雑誌で言う編集長と意見が 交換できます。 アナウンサーは基本的に原稿を渡されて時間ピッタリに読む職人です。 ただ、確かに民放ではキャスターと言うと響きが良いので フリーランスの大物アナウンサーを口説くときに「キャスターで」と 言って実際は編集権がない事も最近は多いと思います。 ニュースステーションの久米宏さん、報道ステーションの古舘伊知郎さんは 自身の所属プロダクションが、制作協力としてガッツリ入っていましたから 本人もそうですが、会社ぐるみで編集権を獲得していました。 だから本来的な意味でのキャスターと言えるでしょうね。

  • 「アナウンサー」が主にニュース原稿を正確に読み上げるだけなのに対して、「キャスター」はそのニュースを独自の視点から洞察・分析し、視聴者にわかりやすく伝える役割を持っています。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

アナウンサー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

非常勤(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる