教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学1年生です。図書館司書と公認心理師の資格を取るための履修は実現可能なのでしょうか?

大学1年生です。図書館司書と公認心理師の資格を取るための履修は実現可能なのでしょうか?公認心理師受験資格の学部条件を満たす科目が25、図書館司書の資格のための科目が16あります。 履修を組むのは可能ですがかなりパンパンだし、司書課程は資格のための単位なので卒業単位に含まれないそうです。 奨学金を借りているためアルバイトもやっているのですが、実際問題実現可能なのでしょうか? 今大学院に行く意思や司書になりたいという思いはありませんが、以前にカウンセラーや司書さんを目指していたことがあったので心変わりしたけどもう既に遅いみたいなことがないように両方の単位+その他資格の勉強をしたいと考えています。 漠然とした質問ですみません。

続きを読む

313閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    図書館司書の資格を取っても、それで司書として正規の仕事につけることはまずないです 司書になる気もないのに無駄な科目取得に時間を費やすより、自分に必要な勉強に集中した方がいいと思います 公認心理師も同じで学部卒ではまず、資格を得られません 大学院に行く気がないなら中途半端で終わります それよりも、将来、何になりたいのか考えて、現実路線で資格取得を目指した方がいいと思います それがないなら、インターンシップに行ったり、早めに就活を開始した方が、安定した仕事に就くことにつながると思います 貸与型の奨学金なら返還するのもたいへんですよ ただただ、持っているだけの資格なんて何の意味もない

    なるほど:1

  • まず適性を考えましょう。 図書館や本が好きな人が、病んでる人や正常な考えを持てない人の相手ができるかを考えましょう。 対極に位置する仕事なんで、よく考えて履修しないと時間や体力が無駄になります。一時の迷いや雰囲気で選んでも、働いたら合わなかったことも沢山あります。

    続きを読む
  • 授業が被ってないなら、時間の使い方的には可能じゃないでしょうか? 公認心理師カリキュラムに則って単位を取得するなら25単位の中に必修も多くあるでしょう。他にある必修は英語とかくらいでしょう。 で、貴方に限らず卒業のためには必修ではない単位もある程度取らないといけないので、貴方の場合はそこが図書館司書関連ということです。 とはいえ、細かいことは大学に聞かないとわかりません。大学にはその辺の履修相談に乗ってくれる窓口があるはずなの聞いてみましょう。 以下は余談です。 公認心理師カリキュラムは実習先などの関係で、人数を絞ってることがあります。成績が悪いと実習に行けない(=公認心理師カリキュラムからのドロップアウト)ことになります。 もし成績順で貴方のように公認心理師になりたいわけでもない方が実習に行けて、本当に公認心理師になりたい人が実習に行けないということもありまます。その辺の兼ね合いは考えておいた方がいいと思いますよ。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

司書(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公認心理師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる