教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

育休手当について質問です。

育休手当について質問です。育休手当は、過去に11日以上働いた月が12ヶ月以上が条件ですが、今の職場ではその条件に満たしていません。 育休手当申請の際に前職の離職票を添付しないといけないらしいのですが、前職はパートに3ヶ月ほどしか行っていません。 そのまた前の職場には数年ほど通っていました。 今の職場の前職のそのまた前職にさかのぼってもらって、支給資格取得は可能なのでしょうか? 説明が下手ですみませんが、回答よろしくお願いします(;-;)

補足

通っていました←✖️ 働いていました←○ です!

続きを読む

273閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    以前、そのような質問にファイナンシャルプランナーさんがお答えしてる記事を見つけました。 そちらを見る限りでは過去2年で月に11日以上働いた月が12ヶ月以上あることを条件としているので、過去2年で前職、前前職も含め計算してみるといいと思います。 分からなければ過去の離職票などを持ってハローワークにいってもいいと思いますよ。

  • 過去2年までは遡れるはずです。 条件として、前職、前前職の離職票で失業保険を受けてないことだったと思います。

  • >>今の職場の前職のそのまた前職にさかのぼってもらって、 >>支給資格取得は可能なのでしょうか? 可能です。 ・前職の離職票 ・前々職の離職票 が必要となりますので、準備しましょう。 「2年のさかのぼり」は、 「育児休業開始日の前日」が起点となりますので、 注意しましょう。 「育児休業給付金」の受給資格は、 ①「育児休業」が取得できること ②「雇用保険の被保険者期間:12か月以上」あること を満たす必要がありますので、 注意が必要です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ファイナンシャルプランナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる