教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

塾でバイトをしようと考えているのですがオススメの塾や、辞めておいた方がいい塾はありますか?塾でバイト経験のある方是非教え…

塾でバイトをしようと考えているのですがオススメの塾や、辞めておいた方がいい塾はありますか?塾でバイト経験のある方是非教えて下さい。明光義塾・スクールI Eが今のところいいのかなと個人的には思っています。

561閲覧

回答(4件)

  • 明光義塾はやめた方がいいです。 過去にブラック企業アワードに選ばれた事があります。 近年は少子化に加えてこのご時世。 リモート授業でも後手を踏んでいるため、1人の講師が生徒4人、5人同時に担当する事が増えてきています。そうなるとただの監視しかできません。 保護者からのクレームが無ければ、いけるところまでそういう状態が続きます。オーナーや教室長にしてみれば、直接授業をしていないので、良心の呵責もないようです。しかし、講師は直接生徒と顔を合わせますので、モラルの高い人は心を痛めると思います。 明光とは関わらずに生きていくのが無難です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 明光義塾で働いて病んだので、個人的にはおすすめしません。今は別業界にいます。

    1人が参考になると回答しました

  • 基本ysoさんに賛成ですが、明光は良く調べた方が良いです。 個別指導は1:2まではどうにか形になりますが(手のかかる生徒が居るとそれでも無理)、1:3は絶対無理です。 明光は1:3~1:5もあり得るので、テキトーに相手すれば良いや。子供の成績アップなんて知らん見たいな人なら良いですが、あげようと思うと罪悪感と言うか不完全燃焼絶対するらしいです(私は1:2までしかやったことがないので知人からの伝聞)。 そのうえで、室長、同僚次第ですね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • どちらも殆どがフランチャイズの塾ですので、塾のトップの教室長や塾長によって 全く違うと思って下さい。同じ名前だからどこも同じという事にはなりません。 また、 フランチャイズのオーナーがどういう会社か、個人かでもある程度分かると思います。 会社であれば本業は何かです。不動産屋や建築業などの場合もありますが、そういう 教育と全く関係ない場合は儲けが第一ですので、講師への待遇も良くないことが 予想されます。塾に申込みに行った時に是非そこの所を確認したら良いと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

明光義塾(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる