教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

将来、皮膚科を希望している地元の地方医学部の4年です。 初期研修病院について質問があります。

将来、皮膚科を希望している地元の地方医学部の4年です。 初期研修病院について質問があります。研修先の病院についてそろそろ考えようと思っているのですが、地方であることから選択肢が狭く、大学病院、日赤病院、小さい市中病院(皮膚科なし)が今のところ選択肢に入っています。 小さめの市中病院が実家から近く、将来は地域医療に貢献したいという点から、一番候補としてあげたいのですが、気になる点が皮膚科がないところです。 通常の大きめの病院や、大学病院は初期研修中に選択科目として皮膚科があると思います。 しかし、希望病院の初期研修のプログラムを見ましたが、皮膚科の選択がありません。 将来は専門医を取ろうと思っているのですが、この病院はやめておいたほうがいいですか? 皮膚科の専門医をとることは他の診療科の専門医をとるより時間がかかることは承知しています。

続きを読む

141閲覧

回答(3件)

  • 内科や外科と違って、皮膚科は底が浅いので、 初期研修で皮膚科を回ってなくてもOKです。 後期研修が勝負ですね。極論をいえば、1ヶ月あれば、 とりあえず(≒開業医レベルの)皮膚科医になれます。 . 初期研修は、大学病院がおすすめです。 大学の部活の先輩とか、同じ高校の先輩に、 大学病院の皮膚科医は いますか? (別に仲良くなくても、顔見知り程度でOK) もし、いるなら、皮膚科教室に出入りして 何とかコネをつけましょう。 . うまく立ち回るのが、大学病院でやっていくコツです。 大学病院の裏の実態については、下記が参考になります。 ●「東大医学部卒の医師が暴露! 医者のコトバで分かる 良い医者・悪い医者」(福井一成、電子書籍)

    続きを読む

    ID非公開さん

  • >小さめの市中病院が実家から近く、将来は地域医療に貢献したいという点から、一番候補としてあげたいのですが、気になる点が皮膚科がないところです。 初期研修医はお客さんみたいなものなので、地域医療に貢献にはなりません。早くて後期研修以降でしょう。 皮膚科がないということは、主だった診療科がそろっていない訳で、総合病院としては規模が小さく、それだけでも初期研修には向かないと思います。初期研修は仕事への姿勢を先輩、同期から学ぶ大切な時期です。あまり小さい病院だと、先輩医師もそれなりの人が派遣されています。 それから、自分の志望科がないのも問題です。大学とのつながりが乏しく、後期研修先を選ぶ時に不利になる可能性があります。また、最初から皮膚科志望であることを伝えれば、ローテート中でなくとも、興味深い症例を教えてもらったり、学会や研究会に連れて行ってもらったりできるでしょう。 皮膚科があり、研修医の雰囲気のよい病院を選ぶとよいです。ポリクリの皮膚科ローテート中に、大学の先生におすすめ病院を聞いておき、実際に病院見学に行って決めるのがよいと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • >将来は専門医を取ろうと思っているのですが、この病院はやめておいたほうがいいですか? 皮膚科を専攻するという強い決意があり揺るがないと言い切れるのであれば、別に初期研修で皮膚科をローテートしなくてもよいでしょう。 初期研修中に専攻を決める方がほとんどで、医師として診療科を経験した上で専門を決めたいというなら、皮膚科をローテートしなければいけません。 >皮膚科の専門医をとることは他の診療科の専門医をとるより時間がかかることは承知しています。 変わらないと思います。 むしろ内科専門医や外科専門医の上にサブスぺが載ってない部分を考えると取りやすいかもしれないです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

皮膚科(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

日赤(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#研修がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる