教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

志望動機書くのがすごく大変です。

志望動機書くのがすごく大変です。おおまかな理由はありますがどういう風に文章を構成したらいいでしょうか、? お店はインスタ映えする韓国スイーツを提供する、オープン予定のテイクアウト専門店の初期メンバー募集です。 【おおまかな動機】 ・飲食店に興味があった ・カフェ好き(普段からカフェ巡りする) 韓国の食が好き カフェ好きが飲食店に興味を持ったきっかけです。 よろしくお願い致します。

続きを読む

84閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 志望動機はただ思いを書くのではなく、採用者への一つのアピールの場です。ただきっかけとなった誰もに当てはまることでは意味がなく、他の人にはない経験や特性、適性から、どんな知識や能力のどんな時に活かしてどう貢献できるかを考えて志望したのか。採用されたら会社にどんなメリットがあるかを具体的かつ客観的に書かないと採用動機にならないです。 〇〇がしたいという個人的な願いより、仕事なので利益を出すことが最終目標ですので、〇〇が得意、〇〇が出来るをベースに答えた方がいいです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

カフェ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる